ランス10 part281 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend:on:vvvvv:1000:512
スレ立ての際は次の文字列をコピペして文頭に二行並べて下さい
(一行分消費されるので追加してください)
!extend:on:vvvvv:1000:512
次スレは>>950が宣言した後に立ててください。
スレ立てが出来ない場合はその事を明記しアンカーで指定など、踏み逃げは避けてください
その後他の人が宣言して立てて下さい
アリスソフトから発売されたランス10について語るスレです
・ランス10アリスソフト公式通販
http://www.ec-order.com/alicesoft/shop/catalog/110/MCG0000321/SCG0000004
・ランス10DL販売
http://www.a-cute.jp/OfficialDownloadStore/alice/?pg=2&icd=10320
・ランス10wiki(ネタバレ退避用)
http://alice.xfu.jp/
http://rance10.wicurio.com/
■公式サイト情報
・ランス10 HP
http://www.alicesoft.com/rance10/
・ランス10 プロモーションムービー
http://youtu.be/vcIjd4JfWDs
・ランス10 プロモーションムービー2
http://youtu.be/XyMYFBrBxLw
・アリスblog(ランスシリーズ)
http://blog.alicesoft.com/archives/cat_129053.html
※前スレ
ランス10 part280
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1574996378/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured >>610
とりあえず思いついた質問投げてた前半と
質問したいこと思い出したり改めて10とか触ってでた疑問が後半なのかもね 2月からハマってて昨日ようやく初ケイブリス撃破できたんだけど
やっぱり当初はバードの話題とかで盛り上がったん?
かなりビビったわ >>614
そらね
バード死ねとか
バードってチョイスが絶妙すぎたとか
いろいろ言われてたよ やっぱり盛り上がったのか、なんやかんや羨ましいわ
最初に見た人は相当困惑したんじゃなかろうか
今ハマっても連休まるごと潰すくらいだから当時ハマってたらマジでヤバかっただろうから、まぁ遅れて良かったってところか
2部の存在知らなかったら喪失感半端なく過ごすハメになりそうな気もするし 発売日の次の日の土日に集中してやろうと思ったら
体調不良でゲームプレー徹夜したものだから、数日寝込むことになってしまった >>616
平日でも毎日2時3時までぶっ続けでやってた記憶
初めてランス城が浮上したときは嬉しかったなあ 2周年質問一部まさかあの時間に開始とは思わず普通に寝ていた
2周年質問二部準備したうえで頑張って質問したが時間切れで殆ど……
おそらく休日に答えてくれていることを考えると他にそんなにしてくれるクリエーターなんてそうはいない
感謝しかない、キャパ越え記念日時間切れもやむを得ないのだが、自分の要領のなさが無念だ
二部は殆ど手付かずだったな……繰り返しになるがそもそも質問受付やってくれる時点で異常&感謝しかないけど
2018年の年末だったかハニホンで似たようなコーナーをやっていたけど、Q&Aオンリーでまた本出してくれないかな
全部は無理でも極力答えるで(相場わからないけど)300P3000円(なんなら5000円でも)でも俺は買うが採算とれるかは疑問 >>619
紙媒体でも受注生産とかにすれば採算はとれる。電子なら尚更
ただし織音などスタッフが他の仕事の邪魔にならないスケジュールを組めればの話だけど
深夜に開始は忘れてたり寝ている人が多くてあまり人がいなかったみたいだね
濃いユーザー達が午後に出してたが時間切れになってたのは残念だった。良い質問多かっただけに >>620
マジレスすると取れないぞ
出版舐めすぎ >>618
闘神ゼータに頑張れと念を込めてましたな… >>622
ハニホンと同形式なら大丈夫だろ
大掛かりな出版と同じに考えてないか ダークランスとマリアって男女の仲になるルートあったっけ?
二部のテキスト、スキップしすぎてわからなくなった マリアの可能性実績とって2部やれば読み飛ばす余地のないくらいわかりやすい分岐がでる >>620
>>622
ありがとう
疑問はいっぱいあるんだけどいざ聞こうと思うと気後れしてしまうんだよね
織音さん答えんの大変だろうなとか、俺が質問することで答えて貰えない人が出てしまうのかとか考えると
質問に答えることが何か向こうの利益につながるのならあまり気にしないで済むんだけど
うまい方法は全く思い浮かばない あそこまでいくと設定資料集出してくれ〜って思うよね
10のあと質問受付してブログとハニホンで回答してたから別にそれでいいけど
公式通販とランスチームに動きがない(イブニクル2以後も多分ほかの企画)から質問と回答だけを商品として出すのが根本的に難しいんだろうな 痒い所に手が届く設定資料集、世界観の説明や用語の説明は歴史の説明はもちろん
ネームドキャラの細かな設定や関係性、能力の特徴やキャラごとの比較なんかも知りたいし、1部後〜2部後の動向も知りたい
本当に設定資料集ほしい ひつじ小屋の内容に絵付けて売ったら広辞苑くらい厚くなりそうだわな もし設定資料集出すくらいの熱意がまだあるなら普通にゲーム作ってほしいわ 大作戦の強行進軍したら序盤のパイアールにボコボコにされた…
これは諦めるw パイアールとかいう
本人が普通に殴ったほうが強い科学者 持ち前の科学力で自分の体をサイボーグ化してたのかもしれない
僕自身が最強のパーフェクトシリーズなのだってやつ
そこまでいくと魔人である必要性全く感じられんがw 人類vs魔軍てどうやってもどっちかが滅亡したりしないんだよな
いなくなったら退屈になるから >>640
魔物側には勇者みたいなリミッターないけど、絶滅しそうなら魔物勇者みたいなやつ創るんだろうな リミッター解除勇者しか魔王に対抗する手段ないうえに殺しても時代が生まれるだけだからそもそも人類が魔物を滅ぼしようがないでしょ 普通にランスが魔王を殺してるし、殺せるってことは無力化できる
後は気づくか気づかないかでしょ
そもそも石丸もルーンもカオスあれば大陸統一できてるらしいし、闘神が殺した場合の処理も不明だ
魔王殺せる戦力あれば魔物絶滅だって夢じゃない
神の追加の介入さえなければ不可能じゃなくね 人類が仮に魔物を最果てに追いやったりしてもそしたら今度は人間同士で戦い始めて終わってみんなボロボロになった頃に最果てに追いやられてた魔物達が力をつけて侵攻してきそう
魔王になったケイブリスは魔人の頃人間は常にめちゃくちゃにしておいて隙を見せないようにするって話だったけどどんな風に魔王ケイブリスが終わるかも見てみたいわ、勇者は誕生してたみたいだけど まあ普通に考えたら人類側が完全勝利したら
ルドが飽きて神の軍勢投入コースじゃね パイアールはるろ剣の外印を思い出す
あれも単純な戦闘力なら絡繰りより本人が鋼糸使ったほうが強いみたいな話だったね パイアールは自由都市2と2枚抜き・強行進軍の差が激しすぎる
楽勝だろと思って凶火力に沈むのはよくある事 >>2
これ見ても全然砦行きとランス城浮上ルートに行けないんだけど
もっと詳しく攻略載ってるところないの?
1ターン目はこの選択2ターン目はこの選択みたいな感じゃないと
分からないんだけど 他の魔人がほぼタイマンなのに対してパイアールは大量にPGシリーズ連れてるんだよな 実は城を浮かべなくてもJAPANや砦でCP稼いだ方が後々楽になるw >>650
高校時代に18歳の同級生に同級生の会計をさせた思い出 ガチで言ってるんだとしたら根本的にゲームシステム理解してねえから
攻略サイトよかプレイマニュアルを読んだ本が良い >>655
まあ半分本気で半分冗談かな
2年前にも同じこと書いたら同じような反応だった
どういう反応が返ってくるかわかったうえで書いてるので うわうざっ
真面目に返そうか悩んだのが馬鹿みたいだ いつもセーブデータはサガ夫のとこでお世話になってるけど初期カード大量持ちデータ遊びやすくてグッドだわ
ランク200達成したしまた数か月放置するけど 仕事できなさそうだし、話も下手くそそう
後、足も臭そう 全くどうでもいいんだけどカフェちゃんが眼鏡で色々コンプレックスこじらせて
苦しんだりしてるの見て、TADAさんは喜んでたんだろうなぁ…w ガンジーも国が落ちるとえらい事になるし、眼鏡が呪いのアイテムになっとるw 眼鏡が好き
可哀想な娘が好き
よって眼鏡は可哀想な目に合うべき 喜んでコンプレックスをカフェに乗せていったんだろう バズワルドは実績全部埋めないとなの?
CGすら全部埋まってない雑魚だけど星200の強キャラ作ってた方がいい? >>666
最後は幸せになるからいいのかなぁw
山中小鹿ちゃんもいつか幸せつかめるといいんだけど セラクロの力でマリアを02の頃に戻して
白ワンピ+紐パンで頼む ランスの子を身ごもらなかったのは運がよかったのか悪かったのか
ハニキンに改造してもらえればワンチャンありそうだけど既にめがね装備だから無理か 初プレイ4ターン目なんだけど、全然面白くならない
工夫の余地のないバトルがあるだけの、テンポの悪い紙芝居というか
何周もはまってる人もいるみたいだし、
以前、鬼畜王とかランス6とか戦国ランスにははまったんでランス10にも期待感はある
ターンが進むとバトルが面白くなりますか? >>677
工夫の余地はむしろめっちゃないか?
一見倒せない強敵に思えても
パーティを丁寧に考えて相手の行動に合わせて対応すれば突破できるってザラにあるし
まあとりあえず俺は発売直後は
深夜までプレイする毎日だったから
信じてプレイしてほしいかな >>675
そっちかな
いくつかの作品に出てきてお気に入りなんだろうな >>677
基本ストーリーを追うゲームだから、
戦闘だけを楽しむようなバランス・デザインには出来てない気がする
ランスシリーズのストーリーやキャラに思い入れがなければ進めても面白く感じないかもね >>676
確かにその通りだがその発想はなかったな プレイ始めたばっかのころ
魔人の攻略法を思いついてハマった時は脳汁がドピュドピュしたわ 最初の頃は賛否両論だったけど今でもこんなところに居座ってる人たちが否なわけがないね ランスシリーズってかアリスソフトはむしろゲームバランス絶妙じゃね?
ギリギリ勝てる!ってライン作るのがすごいうまいわ 人を選ぶゲームなのはたしかだと思う
シレンシリーズやってなかったら周回システムにキレてたかもしれん 初めて姉妹生存のヘルマン2枚抜きしたときの興奮は凄かったわ そういうのわかる
戦国ランスの武田総攻撃防衛するのとか最初絶対無理だろって思うのが意外と少ない周回ボーナスでできちゃったりしてな 武田総攻撃が無理ゲーだと思った結果武田家は周回ボーナス使うことにした バランス良いのは認めるけど回収プレイするのに統合部隊が使える強くてニューゲームが欲しかった もしそんな強くてニューゲームがあったら多分凄い味気ないぞー
自分何となくアフター挑む前に☆200部隊作成をやってしまったら
アフターがホントにただの消化ゲームだった ☆200部隊でちょうど良いぐらいのアフターほしかったな すみません、最新のランスの相関図探しても戦国くらいまでのしか見つからないんですけどどっかにありますかね?
10間で終わって改めて全体を把握したくて CPを部隊強化と経験値増加に割り振るとかなり俺ツエー状態になる
詰まってたらおすすめ >>677
バトルに工夫の余地は凄くあるよ
合わなかったら辞めてもいいんじゃない?とは思う
レベル上げしておれTUEEEがしたい人には合わないけど
プレイヤーの腕次第で出来なかったことが出来ようになるゲームだよ 4ターンしかやってないのに工夫の余地がないってなんで判るんですかね
やり方次第で負けイベントも勝てるようになるゲームなんだけども 4ターン何してたのか気になる
何も考えないままプレイしてたのか?
宝箱取得率とか能力上昇、モンスター枠、5周目だけどまだ考えて新たなムーブを開拓し続けてる自分からしたら不思議でたまらんわ 2部クリア迄は「取り敢えずトゥルーエンディング見てから部隊育成やりこむぞ」って思ったけど
2部エンディングが綺麗すぎて今更1部やりこむ気になれなくなった 今更やってて二部終了したけどむちゃくちゃもったいないゲームだった
ストーリー展開は凄く面白く何周も飽きずにできた
でもシステムが特殊すぎてそこは合わなかった
これだけ俺には合わないシステムなのにゲームは面白かったんだよな
普通のシステムでやりたかった ランスシリーズは、同じシステムで出したことはない(と思う)んだな
とっつきにくいシステムもあっただろうけど、そこが魅力でもある どれが好きかは意見あるだろうけど、戦国のシステムがそれまでの地域制圧ゲーの集大成って感じで好き >>696
まあまあ
初回で3ターン分しかやってないなら
始めたとこみたいなもんだし
そのくらいなら何もわかってなくてもしゃーないよ 世界各国でコロナウィルスの死者が毎日増えていくの見てランス10を思い出した >>702
中国から敵軍がどんどん送り込まれてくるのも含めてにてるな
現実にはランスも勇者もいないのが辛いところ ランスも勇者もいない代わりに科学の発展に神から制限加えられてないのだから
科学を信じて、耐えろ 居ても役に立たん勇者とか妙にリアリティーがあって怖いわw ゲームではJAPANが最後の防波堤になって各国に援軍送ってるけど
コロナはJAPANが陥落しそうになってるな >>707
自由都市がすぐ沈むから政宗様に負担がかかってカワイソス 魔王ランスの★200作りたくてやってるんだけど、全くでてくれない
モンスターのドロップではでなくて、レア宝箱だけで出るであってる? ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています