ランスシリーズ その548
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend::vvvvv:1000:512
スレ立て時は次の文字列をコピペして文頭に二行並べて下さい
(一行分消費されるので追加してください)
!extend::vvvvv:1000:512
アリスソフト・ランスシリーズ総合スレッドです。
シリーズ全般について語りましょう。
最新作ランス10 発売中
http://www.alicesoft.com/
http://www.alicesoft.com/rance10/
■前スレ
ランスシリーズ その547
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1602987849/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured 無印の待機無しってTADAっぽいなぁとしか思わなかったが不評だったな クエスト無印の待機無しは個人的には気にならなかったけど、嫌に思う人も居るんだろうなとも思った クエストはシステムが合わなかったなあ
6の方が好きやった 鬼畜王をやってた当時の俺に10やらせてどんな反応するか見てみたいわ クルックー嫌いは単にランスクエスト叩きの道具にされてるだけだぞ
ゲームに限らず最近は〇〇が好きか嫌いか(仮にそれが勝手な期待外れだとしても)決めて、その後に叩くための口実やらなんやらを後付けで用意してるパターンばっかだしな
なんならランスクエストそのものだって叩かれてる要素の何割かはこのパターンで後付けされたもんよ 発売日組だけど当時のクエストの不満挙げろって片手じゃ収まらんからなぁ
まぁゲームへのフラストレーションが溜まってたから鳩叩きが過剰になった感は否めないが
>>237の要素があるのに何故かランスからお気に入り扱いされてたのもあって(ユーザーとの乖離)叩かれたのはしょうがないと思う 割と、クエストも大帝国も闘神3も楽しんでやってたからドMの素質あるかも
マグナム以後の方が遊びやすかったのは間違いないですけど クエストはスキルの回数きびしい、キャラ多いところが合わなかったが
待機なしは らしいなってくらいだった
雑魚戦ではスキルぜんぶはずして進みボスで戦わせる
疑似待機も自力で気づいたしな ランクエをベースに遊びやすさに全振りしたのがイブニクルって寸評をみたときはすげー納得がいった記憶がある クルックー叩きは攻略wikiなりひつじのログ見るとヤバさが分かる ホーネットは全然キャラ性悪くないと思うけど一部のアンチの執着が凄いな >>254
別に好きではないがさすがに粘着長すぎやろ思うわ
まるで10そのものを台無しにしたクソキャラであるかのような扱い ランスのソシャゲコラボは今後も色々なキャラを使って増えるといいな
超昂大戦だとウルザにCV付いて喋らせくれてグッドだったわ
ランス相手でもお姉さんな感じで清楚で真面目なキャラなのに敗北シーンではモブ男にバイブ突っ込まれて悶えて絶頂するシーンは最高でした しかしあれだわ
ランスコラボで超昂大戦してるけど、正直このままだと割とすぐにサ終しそうだわ
超昂シリーズ自体にそこまでネームバリューないのもあるけど、色々と噛み合ってないわ
超アリス大戦のがよかったんちゃうかw 色々問題点あるけど
戦国ランスの個人戦をオート戦闘にしたみたいなゲームシステムなんだけど、ゲームデザイン上、レベル上げて殴るだけのゲームになってるのは流石に
戦国ランスがそれでも面白かったのはターン制限があったからだぜ いや、戦国ランスの個人戦はあくまでも要所要所のおまけみたいなもんだったから許せただけで
あれがメインコンテンツだったらちょっと辛いと思う 超昂大戦はいずれランスのソシャゲを作る上での経験値と土台作りな気もする
内容的には鬼畜王かランス10と同じになるだろうけど各キャラにエロシーン付けてエロ重視なら俺は課金するぞ
あとソシャゲにお約束な季節ごとの期間限定SSRキャラな
人気キャラを水着やサンタにするだけで集金できる素晴らしいシステムだ 個人戦は正直面白くないからな…
迷宮でレベル上げしないとザビエルや白虎が無理ゲーとはいえ 1リメ→2→3リメ→4→鬼畜王→5Dとやってきて
今日から6やるでーよろしくニキ 凄い熱意だなと感じると同時に4・xもやってやれよという気分になる 4-1、4-2もやったよ
エロ坊主と2や5Dにも出たシィルが好きでランスを敵視してる奴(名前忘れた)の2人が印象に残ってるな
そいや2はリメイクの方だった。アリス2010に入ってるやつな あと4-1、4-2、鬼畜王に出てくるウェンリーナ?だったかウェンディーナ?というランスを生き返らせた女の子モンスターもいいね
是非次回も出てほしい >>269
4体の聖女の子モンスターは鬼畜王でもキーパーソンだから重要だし頭の片隅に置いておくと良いねw
まぁこれから6やるなら当分出てこないが… >>263
完結1周年・2周年・シリーズ30周年何もしないってことで放置してたからその頃にはランス側の土台が風化してそうで心配だな
例によっての謎タイミングコラボも3周年質問(未定扱い)で思い出した人がいたとしても既に終わってるし
6リメイクまたずして新しいウルザちゃんを見れないのはかわいそう >>270
あの子当分出て来ないんか…
ぽやぽやしててかわいいかったのに
まだ洞窟から動けずにいるのかな というか外注ならともかくソシャゲの制作費って億単位だから大手ですら下手すりゃ致命傷だし、コケたらそのまま傾いて終わりだと思うぞ
なんか自社コラボこれからも色々やるらしいけど、それなら益々超昂シリーズでやる意味ないだろとも思うけど
10後のランスみれたり、ボイス付きウルザみれたりは嬉しいけど、ソシャゲ向きじゃないね間違いなく >>273
割とネタバレだからいわんけど大分先やね 死んだら死んだでまあ別に
エロゲ屋ならともかくソシャゲ屋のアリスソフトには別に用はないし
ランスシリーズ無事完結してくれて良かったよ コラボで興味持って超昴大戦やってみたけど1時間で飽きました
ほんとつまらん そういや後一月くらいで3周年か
またやりそうな気がするし、そろそろ質問考えとかなきゃな >>268-269
君キャラを見る目があるな、何がとは言わないけどw バードがあの後も生きているのが納得いかん
俺がランスなら100万回殺す 闘神都市を未来って決めちゃってたからなぁ
作品の途中で未来を決めるのはよくないよね
危機感とかなくなる場合も多いし いうてバードを可笑しくさせたのランスだからな
そこそこ強くて、そこそこもてて、そこそこ正義感強くて、そこそこ女癖悪くて、そこそこ優柔不断だっただけの男だったからな
あれはシィルに矛先向いたことを含めて因果応報だったから仕方ないね いうてバードがそこまで酷いことされたかって言うとなあ
シィル殺すキャラが必要だったというメタ視点除いたら
やっぱバードがクソなだけだよアレは バードがシィル殺したCGは初見はインパクトでかかった… 何回も女寝取られてるんですけど
毎回ボコボコにされてるし まあ感情移入度の違いよね
ルド世界の殺す理由なんてうっさいザクーでもいい
そういった意味でも、恨み辛みと精神崩壊も合わさって動機的には別に順当な殺し >>287
命救われたりもしてるだろ
女に関してもマジでランスのせいなのってキサラくらいで、大半バードの自業自得だし
モブ兵まで命懸けで頑張ってる中
戦おうともせずガタガタ隠れて逃げ回り
終わってからランス本人ならまだしも、シィルに八つ当たりするのはバードがクソなだけだわ ランスだって「ムカついた」「邪魔」程度の理由で罪のない人殺しまくってるんだから同じことされただけだよね 矛先をシィルに向けた時点でなぁ
ランスに復讐しようとするなら「ランスに人生を壊された可哀想な元英雄志望者」くらいには思えるけど ランスに感情移入しすぎでしょ
自業自得とか言い出すならさんざん悪いことしてきた結果恋人殺されたランスの自業自得でしょ
自分も親の前で娘犯したり恋人寝取ったり殺したりしてきまくったわけだし リアが惚れなかったらランス1後にリーザスの総力を挙げて殺されてただろうしなぁ 俺は今までコメディ的に処理してきたバードのをあんな風に持ってきた事自体がちょっとね
ランスに犯された女が周りから腫れ物扱いされて絶望して自殺するなんてのが描写されて来てたんなら言わないけど
そんなこともなく、いきなり話に都合よくシリアスのネタにされるのがなぁ ランスの被害にあって殺したいほど恨んでる奴ってシリーズ中にもちょくちょくいるけどな シィルが死ぬよりミラクルの存在の方がよっぽどご都合だよ
あいついるだけで別空間に飛ばされてもハイハイワロスワロスになったからな
不都合なものは全部ミラクルのとんでもスキルかクスリで解決 アリオスなんかにも、復讐するためにアリオスと親しい女襲ったりランスもしてるわけで
別に悪いとはいわんけど、ランスに感情移入してるからなだけ
鬼畜王でもランスが盗賊して悪さした結果、シィルが間に合わなきゃ死んだりするけどあれもランスの自業自得なわけでね アリオスに関しては攻略上(作中的な観点では人類の存続上)障害になる敵ってことでヘイト集めたが、その行動が理解に苦しむって程じゃなかったような
現にランス&人類側は魔王を放置してAエンドでも最悪の状態に至ったわけで、
アリオスの方法でも解決出来なかったのは確かだが、魔王に備える事自体はさほど間違って居なかったわけで ミラクルは9でシリーズ終わらせるためのキャラ出してきたなって思ってたから
10で良い意味手間裏切られた 俺も9の時点でミラクルはクジラ関連というか10の真エンドのキーパーソンになるんだろうなあと勝手に予想してた ミラクルがスチールホラーから真のプレイヤー(俺ら)を召喚して、ルドラサウムの影響を受けずに云々カンヌンって妄想してたわ ミラクルの問題は設定的には最強クラスの癖に戦闘だと雑魚いところ 人類敗北ルートだとミラクルは即座に逃亡を選んで異空間か僻地に引きこもってるのかなあとは妄想したりはする >>292
バードが叩かれてるのは「ランスを苦しめるためにシィルを狙った」じゃなくて
「自分が不幸になったのはシィルのせいだ」でそもそもシィルを復讐のターゲットにしてるのが一因だと思うぞ
こんなん真性の屑やろ 耳無し猫みたいな鈴女を殺しておいて、同等以上のご都合ミラクルを出してきたのは意味不明だったな
しかも10では本当に思い出したかのようにこんなこともあろうかと、出張ってくる程度でチートっぷりは抑えられる始末
まじで何の為に存在したんだって思う、いやキャラは好きだから何のための便利設定だったんかと 10久々に起動したら統合部隊911枚あった
この部隊で旅立てるマグナム頼む… >>305
まあこれだわな
実際ランスのやってることはクソだが
それとシィル狙ったバードがクソなのは別の話だし
因果応報で済まされる話でもないだろう
ベクトルが違うクソというだけ
>>306
正史で美樹ちゃん幸せにしたげるには、異世界と繋げてくれる人が必要だから……かな?
後は「ヤバいピンチになった時に都合よく解決してもおかしくないけど、全部やってくれなくてもあんま違和感ない」くらいのキャラが欲しかったのかな >>292
ランスとケイブリスはしゃーないね
主人公と宿命の敵で古参だから人気あるんだろう ミラクルは、作中人物に「ルドラサウム世界の外」を意識させるためのキャラだった印象 ミキちゃんを元の世界に送り返す為に急に生み出されたキャラ感 あそこまでオーバーパワーな人が出てきちゃうと、ミラクルでも出来ないことがあるっていうのが脚本の都合に思えてしまうんだよね
それを受け手側に感じさせないようにキャラ作りするのは難しいだろうし実際出来てなかったと思う ミラクルさんはできるけど気がのらないことはやらないって事で納得してたわ ミラクル出したら何のためにホ・ラガが存在するのかわかんなくなるだよ
事実ホさん完全に空気になったし 10のホさんは「一応頑張れば会うことも出来る」くらいの認識でいいキャラ まあ、ルーンやホ・ラガでも、どうにもならなかったわけだしミラクルはやる気だしても便利な人止まりだわな まぁ、でもアニスが全力ぶっぱしたら異世界にいく穴くらい開きそうではある まあ美樹ちゃんを返すだけなら魔王ランスがやってもいいんだけどな……
健太郎くんを人間に戻すのもやってくれるくらいだし >>317
ランクエブックレットじゃあそれで魔王ジル戻ってくる案があったんだっけ 確かにミラクルって豊富な知識で説明役(狂言回し)にはなってるけど
物語に大きな影響を与える実行者には案外なってなくて便利屋レベルだな そういえば4はリメイクせんのかな?
4と4.xはやったことないんだよな カスタムの物件はマリアの技術力とランちゃんの手腕?で潤ってそうじゃない? カフェ主人公で移動売春宿を経営していくゲームやりたい いいねいつか作ってみたい
それかアリスで出してくれ 10でのあれはそれほど必然性はなかっただとか
織音言っちゃってたがw カスタムのラン都市長ではじめるとお前のせいで!娘返せ!ムラムラしたからヤらせろ!とか魔女の贖罪的なイベばかりのランス桃鉄 おや?ハウゼルとサイゼルが…?
ラ・バスワルドに変身した!!
破壊の限りを尽くす!
物件全て壊滅 >>307
キャラ出そろった今こそこのメンバーで冒険を
キャラせっかくそろえたのに10はクリア後の要素少なすぎる
魔人キャラ出番少なすぎ10後のサブメンバーで冒険してたエピソード見たい
などの理由で外伝の小エピソード集で良いからクエスト2が欲しい……と思ってしまう 超昂大戦で開放された高難易度のランスがLV400はあるであろう極悪仕様でクリア者出ない異常事態起きてる >>337
まあ廃課金コンテンツの裏ボスポジステージで報酬チケット一枚だけらしいからいいんじゃない
単純にイベントクエストは宝箱全然落ちないから、これコラボかは入ってきた新規を獲得する気あんのって方が問題だと思うんだ アリスソフトもそうだけど、二次創作許可してる所ちらほらあるけど東方とか以外でゲームにしたりとかはみないねなんか
へんでろぺーとかいうのしかランスの二次創作ゲーしらないわ ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています