・サムネをしっかり作る
タイトルなどのフォントサイズは100超えしないと公式/非公式問わず画像が小さいため読みづらくなる
キャラ/マップライト、画面効果、カメラ(るめろ、れけむ)、も忘れずに
公式サンプルのようなシーンのどこかを切り取っただけの図はスルーされがち
・ADVのパートでは1カット目で服、装飾、汁、BGM、コーデ、セリフを初期設定し、2カット目以後は必要がない限り「維持」にする
特にコーデは元の衣装指定でもラグが発生するので初期カットでも必要ないなら維持
維持にしておけば後々の変更も楽になる
・カメラを動かす際は「F」キーを押してキャラに合わせてからいじる
カメラの中心点がキャラから遠いと操作がしづらい上に被写深度の設定によってはぼやけるため
・Hパートは手を相手の身体に親子づけする
デフォルトだと動きに合わせて移動しないため手が宙を浮いたり身体に埋まりがち
最低限、手を相手の尻とか太ももに親子づけしとけばそれっぽく見える
・画面効果(書き文字や漫画的効果の方)は効果を直接掴んで移動させるほか、画面左のX座標、Y座標数値の左の空間をドラッグしても動かせる
特に細かいエフェクトを動かすのに便利
・手や足などのIK操作時、QキーとWキーで移動座標と回転座標の操作を切り替えられる