【オルタ】マブラヴ総合スレ Part746【アニメ】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
!extend:on:vvvvv:1000:512
◆◆アージュ公式サイト◆◆
https://age-soft.com/main/
◆◆マブラヴポータルサイト◆◆
https://muvluv.com/
◆◆マブラヴ 英語版公式サイト◆◆
https://muvluv.com/en/
◆◆アージュ公式twitter「@age_soft」◆◆
https://twitter.com/age_soft
◆◆マブラヴ公式Twitter「 @Muvluv_Official」◆◆
https://twitter.com/Muvluv_Official
◆◆アージュ公式youtubeチャンネル◆◆
https://www.youtube.com/user/agesoftjp
◆◆マブラヴ公式youtubeチャンネル◆◆
https://www.youtube.com/channel/UCL9LCe9XTq8Iytcbg2SsHgg
>>900は次スレお願いします。
このスレはワッチョイスレ推奨です。
次スレ>>1の本文1行目に以下を追加するとワッチョイスレになります。
!extend:on:vvvvv:1000:512
※※前スレ
【オルタ】マブラヴ総合スレ Part745【アニメ】
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1639913865/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured シュタゲは日常シーンも多いからカットしやすい
それも退屈な前半に多いから尚更
シュタゲ2クールでアニメ化と、いきなりオルタから1クールでアニメ化では難易度違い過ぎだよ カットしやすいというか単純に取捨選択のセンスとそのフォローの上手さじゃないか
オルタアニメの日常シーンは本筋に関わるシーンを9割方カットしつつ合間のギャグシーンに長く尺をとっただけで、失った情報に対するフォローとか何も無かったぞ シュタゲゼロは原作より面白く感じた
無印も含めて製作側に愛があったね
オルタアニメはYU-NOみたいになりそう いまやっとオルタやり終えたけど第8世代戦術機がでるのってどの作品? >>955
どの作品にもないよ
あえて言えば、未発売のマブラヴインテグレート(いわゆるオルタ2)のエピローグに出るかもってレベル
オルタ2で太陽系でのBETAとの戦いが終結したあと、BETAの創造主に会いに行くための船団に初配備される世代だから
それが物語にならない限りまともに描かれることはない
そして現状その予定もない
現状ではその出発シーンがオルタシリーズのエピローグ扱いされてるようだし
オルタのコミック最終巻でおまけとして収録されてるが 初出順で行くと
・漫画版最終巻のエピローグ短編
・そこで触れられた内容のコンテやら設定集 ( https://age20th.booth.pm/ の1巻)
・ストライクフロンティア(数年前やってたブラウザゲーム)で機体が実装
かなぁ
>>8に載ってるインテグレートで出てくるかどうかって感じ そのシュタゲも続編映画やZEROはパッとしないからな
一期がピーク 原作シュタゲも2は1と比較して微妙だったからね
オルタ2も爆死だろ シュタゲZEROとTEならTEのがアニメ明らかに売れてるからな
この頃には前作から何年も経過してシュタゲも飽きられてた
ディーン版→ZEROで駆け上がったFateは別格
その後もFGOの成功なかったら、映画までは持たなかったろうし、定期的に盛り上げないと人気は落ちる FGOとFateじゃ客層違うんじゃね…
FGOの映画はHFの4ヵ月後に公開されたのにHFの2割以下しか客来てなかったし 先に結末の設定だけ見せるのほんと余裕なさすぎて一周回って笑えてくる
設定大好き語りたがり病が手遅れレベルになってる FGOはソシャゲはともかくアニメはそこまで成功してなくて、プリコネとウマ娘より下だからな
アニメは盛り上がらなかったけど、本体のソシャゲ盛り上がりは必要だった
月姫リメイクとか古参があんなに買ってるとは思えないしな まあ、アージュもなんか盛り上がりを見せてくれれば新規はくる 次のTDAレゾなんちゃらはオルタみたいに響のループやり直し版2周目TDAなの? どうなるか分からん
最初はTDA最終章って触れ込みだったけど、公開されてる内容(イメージボードの内容)ややりたい事(過去キャラのキャラブレ修正とか)が結構カロリー高そうだし
こっからTEも絡むみたいだし >>955
2030年代に開発される機体だからまだ登場作品はないよ
一応ストフロでF47イシュクルが実装された時に、BETAと惑星間戦争するための機体とだけ明かされたけど >>967
色んな発表とか見てたけど、レゾネイティブはキーコー版TDAみたいな作品になるっぽい
キーコーがプロットから書き直してるみたいなこと言ってたし、たぶん新劇場版TDAみたいなノリだと思う >>967
純夏脳も潰れた上に、関係ない響がさすがにループはないだろう
物語的にはTDAの続きの最終章扱いで、それが大作一本分のボリュームになったって事だろ いやまぁ核の放射能食らった白血病になった柚香が純夏と同じ因果導体なのかもしらんしな
最終的にもう死ぬからその前に不完全な00ユニットの被験者に立候補してお蔵入りされてたXG-70の操縦するんじゃないの シナリオだけ作り直すんだろ
素材はあるしそんな大変でもない >>973
それもあるかもな
アニメでよくある再編集版みたいな感じで一部セリフ新録&新規カット追加で。
一応TDA自体は全部最新フォーマットでフルボイス化&steam化されてるとはいえ、最終回だけ新作として売るのも新規考えるとアレだしな BETAがいるアンリミやオルタ世界は結局は虚無や終末世界で
そこから脱出する?した?と思われる主人公が浄化される展開に感動するじゃないかな TDAとレゾネイティヴはマブラヴとオルタの関係と言ってたじゃん
もちろんループするって意味じゃなく、それぞれある程度は独立した前編・後編的な意味で
もろに最終章って扱いだとビジネス的にマイナスだから、
これ一本でも一応楽しめるんだよ的にあえてそういうネーミングや扱いにしてるんだろ それだとTDAのプロット書き直すだのと矛盾してくるんだよなぁ もともと最終章は今までのクロニクルに収録されてた過去作も含めて一本で出すって話だったから、過去作の所に何らかの手直しをするのでは? おいおい難ありアニメーター共が影でコソコソと傷の舐めあいしてるぞ
いい歳こいた大人がこんなダサいことしてええんか
橋本 敬史@norider1965
あとね愚痴だけど、先月速攻放送だからと言われ急ぎ全部原画描いて、監督からはスゴかった良かった!と言われて本編観たら色数四色以上減ってたのは何故??
キミがコンテ描いて火球って描いてたよね??赤くないのにOKなの??ホント泣いた。作画マンって所詮コマなのでまぁね。マ🙆ラブもうやらンよ。
午後9:52 · 2022年2月7日·Twitter for Android
橋本 敬史@norider1965
会社の作品に対する愛と良いものを作ると言う粘り、そもそもの経営の実力も解るね。あれ全部渾身の画を描いて全部直して数千円、アハハ、やはり適当に使われてるだけじゃんね。二度とあそことあの監督とはやらんわ。あほくさ。参加したオレがバカやった。ただのコマ。
大波コナミ_bot(cv:幡宮かのこ)@moja_cos
吉宗某の作品はそうなるよ >>977
他の人がTDA最終章として作ってたプロットを全部捨てて、キーコーが新たにTDA最終章を書き直したって事だろ >>979
難ありかは知らんが底辺どころかその人確かベテランの一流原画マンだったような…?
マブラヴは見限られとる側なんじゃねえかな
こりゃ二期は更なる低品質化確定か >>979
影でコソコソってツイッターの公開垢だし立場も名前も明らかにしてるしで個人発信としてはこれ以上無いぐらいオープンだろ
てかそれ言い出したらそういう人間を匿名掲示板で晒し上げしてるお前はどうなんだって話よ
何でもオープントークは俺も否定派だけどこういう発言する時はせめて自分の足元ぐらい見てからにしような TDAは元からプロットレベルではヨシダのものだよ
ライターレベルの実際のシナリオや演出がヨシダノータッチ TDAシリーズのプロットはキーコーが書いてて、それを物語に起こす時に他のライターが手掛けてたって話だべ
うろ覚えだが確か02辺りまでとそれ以降だかで別々のライターが書いてるみたいな話だった筈
だからTDAのV配信に本人が現れるとその辺に結構ケチつけるような事言ってたりする 斑鳩とか沙霧とか、実際プレイヤー側からもツッコミ入ったりするレベルの要素だからなそこら辺は
ケチつけるというか、実際ケチついたから実際に直すらしいというか >>985
まあそれはそう、実際俺もプレイしてて「なんじゃこれ」って思った部分が大半だから指摘の内容自体は真っ当だと思う
ただ仮にも自分の身内に当たる人間が手掛けた仕事を、それこそオープンな場であんな風に腐すってのはどうかなーと思ったよ
真摯に反省点として述べるって言うよりも「ね?信じらんないっしょコイツのこの仕事?」みたいな言い方してたもの >>984
キーコーの上司としての魅力の無さはホントなんなの
ブランドから商品を出すという事をどう捉えているんだろう?
こんなやつに誰がついていくんだ だからヨシダもライターも飛ばされたんだろ
ヨシダは分社化以降ずっと実質一人会社だったし
元凶のタシロなんか籍すら無くなったし で、レゾネは何時発売するの?
こんなチンタラ仕事しててよくエイベックスは許してるよね。そうでないのなら
エイベックスは関与してなくて許諾しただけなんじゃないの?ヨシダからの版権料まだかな状態
イメージボードとPVしか出せない理由もこれが一番しっくりくるしミハイルとイモータルズは
アニメに合わせて出すとゆう納期があったと思われるのにレゾネだけは無かったとかありえないでしょ とゆうw
こういう倒置法が目立つ独特な文体のガイジ、公式Discordにも公式配信にもマブラヴ配信者にもよく湧く奴が一人いるけどまさかな?
ヨシダは原作者兼外注ライターで作るのはavexなんだけどよく分かってない子かな?
厳密にはavexというか子会社だし >>991
道を指し示そうとする者は背負うべき責務の重さから目を背けてはならないのです
アージュ(キーコー)に聞かせたい100のオルタ名言集作れそう >>990
へ?俺の文章が酷いもんなのは理解してるけどさ
avexだろうがanchorだろうが親会社と子会社だとゆう事は理解してるしわかりやすいavexと書いただけなんだけど正確に書かないとまずかった?
貴方はavex(anchorじゃないの?)が開発するとの事なので質問をさせて貰いますが
PVのクレジットがレゾネや他2作品共にアージュプレゼンツになってるんだけど普通なら貴方が言う開発する版権元であるanchorプレゼンツにするよね?
後レゾネに関して納期は有るのか無いのかも併せて教えて下さい。こんな悠長な仕事をavexが開発してるのなら許すとは思えませんのでw 横からすまんな
ageってあくまでブランド名だから少し勘違いしてるところあるよ? ヨシダが全部作ってると思ってる人ってホントに実在するんだ…
都市伝説じゃないんだな すまんすまん
「アバウト対象(特に中核の対象)」の文脈も理解できない連中がこのスレにいるってこと忘れてたよ
今後は「株式会社aNCHOR及び旧ixtlを含むアージュブランド作品制作会社(キーコー)」みたいにきちんと書くから勘弁してくれ、な? アージュがブランド名である事一人では出来ない事は理解してるんですが・・・
anchorがシナリオをacidのヨシダに発注 ヨシダがシナリオを書く anchorがゲームを開発中とゆう事なんですか?
俺の文章があまりにもアホで申し訳ない >>998
おおまかにはそれであってるはず
更に、実際には開発部隊はanchorだけじゃなくエイベックステクノロジーズ側子会社のanchor関連会社にもいるみたい(移植とか技術的な開発部隊はそっち側担当っぽい)
あと絵師とかも外注になるんじゃないかな?モンキーチョップも今は他社?フリー?の人間だし
要は実質avexグループとしての仕事よ
納期は知らんけど企画ボリュームがどんどん膨らんでるのを考えると許可されてんじゃない? このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 35日 19時間 29分 59秒 BBSPINKの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 専用ブラウザからの広告除去
★ 過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.bbspink.com/login.php レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。