ランスシリーズ その558
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
スレ立て時は次の文字列をコピペして文頭に3行並べて下さい
(一行分消費されるので追加してください)
!extend::vvvvv:1000:512
http://www.alicesoft.com/
アリスソフト・ランスシリーズ総合スレッドです。
シリーズ全般について語りましょう。
シリーズ最終作ランス10 発売中
http://www.alicesoft.com/rance10/
■前スレ
ランスシリーズ その557
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1663686580/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured >>713
まったく同じこと書き込もうとして俺かと思った 4はフリー配布になってからやったなあ
365鬼412789Xという変なプレー順になった >>702
こんなんあったんだ。知らなかった。
クエストからは画面でかいからいいけど、それより前は今やると文字小さくてつれぇわ >>698
ミカンにはレベルアップでお世話になりました 自分は7から始めて61234鬼畜王589X4.1〜2だったな 後追いだからDL版しか持ってないー
パケ買おうかな とりま動いた
これ戦国と10以外からもCGその他流用してるみたいだけど、これでメーカ許可ありとかすごい うおおおこらやりてえなあ
パケ発掘せな
最悪中古買い直してもいい >>725
試したわけじゃないけど入れ替えるファイル見るにパケなら問題なく動くでしょ >>719
まじかよ!?
これ俺らも嬉しいけど、ファンとしても嬉しいやろなぁ >>725
それこそ製作者にきけばいいんじゃねーの やっぱTADAさんこういうの面白がる人なんだなぁ
さすがやで これは改造版作者も乙だが許可したアリスは太っ腹だと言わざるを得ないな
DL版で使えないとなると少なくとも戦国本体のDL売り上げがちょっとでも伸びるとかそういうメリットは見込めないわけだし 今も企業としてソシャゲ作って頑張ってるけど
こういうものに寛容なメンタリティは維持出来てるって事じゃん >>732
それに関してはマジでびっくりだわ
アリスには一切利益ないのにTADAの懇願と作者の熱意だけで公開許可出すなんて良心あったんだな アリスに一切恩恵がないかというとそうでもない気はするが、こういうとこがアリスっぽいっちゃぽいんだよね これどの勢力も戦闘狂で笑う
カラーもホルスも容赦なく攻めて来る バランス調整は今後継続してくってあるしベータ版みたいだけど
進化の余地が出たのはええな そうそう
アリスっぽいよね
それが感じられたのがなんか嬉しい いいじゃんやろ
サク刻の繋ぎにちょうどいいや
物置からパッケ掘り出してくるか りーどみーに
・簡易的なイベントを少しだけ実装しています。今後、随時追加していく予定です
ってあるけど、更新する予定なのか…
投げっぱなしもやむなしと思ってた 1ターン目にパステルが意気揚々とヘルマンに攻め込んで負けて占領されて草 >>725
TADAブログのコメ欄で動いたって言ってる人いたよ 中身覗いてみたけどククルククルっぽいのとかもユニットとして存在してるなー
すげー 久しぶりに戦国を起動してシーン回想して満足して閉じた
戦国のウルザちゃんはやっぱり可愛いな、非エロシーンもいい雰囲気だし ダークランスとアムちゃんと戦ったがボロボロにされたわw >>748
うんノーマルモード
ランスで初めて速攻攻めたら返り討ちにされた アム捕獲出来ずに滅ぼしちゃったけどこれ浪人雇用で出てくるのかな みんなめっちゃ好戦的だな
システムソフトの天下統一思い出す けどこれを俺がさらに改造してアップしたら逮捕されるんだろ? >>753
りどみ読んでないな
勢力滅ぼしてもどっか別の勢力に雇用される >>758
と思うやろ?
でも別の勢力滅ぼしたら○○は浪人になりましたってちゃんと出たんだよな… >>759
TADAさんも"バグもいくつかあるけど"って書いてるんだから
そういうことあってもバグかもなーって思いながらプレイすべし
表示だけのバグなのか出てこなくなるバグなのかは知らんけどw 個人用の配布してくれてるだけなんだからバグは修正して当然のものではないからね 結構難しいな
バランスがシビアになってるのか
単に自分の腕が落ちてるのか >>766
と思ったらTADA公認で公開されたのか
すげーな クラファンでプロジェクト立ち上げてくれないかな
でも大本の権利はアリスにあるわけだしそこまでやるのは厳しいか 個人が趣味でやってるもんだし手突っ込まれんのもうれしくないだろ 個人で楽しんでた物が公開されて外野からあれこれ言われるようになったら嫌になって作るのやめたくなりそう >>772
ここにも約1名、目の敵にしてるやつおったよね
自演だ、こんなの作るの簡単だ、犯罪行為だってアンチしてるの まったくやりたいと思わんなw
さーて戦国ランスでもやりなおそっかな
久しぶりに蘭チャンに会いたいぜ >>745
ランスと二人で花火観てるシーンはなにげに隠れた名シーンよな >>770
開発出来て熱意もある準公認開発者がいれば金ありゃ作れる気がする >>777
時間の問題がね、熱意と技術とカンパがあっても、家族がいて本業が別にあればどうしてもそっちが優先 ランス10で乱丸おがめなかったのだけが心残り
勝家だけにあのナイスボディを一人占めとか 魚類とかうんこの妹とか原さんとかなつかしす
風林火山4人衆は敢えて外してスタートするのがジャスティス えーーーあの書き込み内部の人だったのかね
ひつじ小屋といいどこにいるかわかんねえな おっしだんだんわかってきた
この手探りでちょっとずつわかっていく感覚は懐かしいな 昔から似たようなのあったけどそれを元にしたって感じなのかな
ブログ見れば分かるんだろうけど 戦国ランス、実家にあるからインストールできねぇええええええええ(ノД`)
てか、この展開おもしろすぎる
こんなの作っちゃうすごいプレイヤーさんと
これを元所属メーカーに直訴する元制作者と
それを許諾するメーカー
アリスソフトのこう言うところが大好きだが、
創成期のTADAさんに言われたからこうなったのではなく、
アリスソフトの文化として続けて欲しい TADAが俺らにも楽しんでほしいってアリスに無理言って配布してくれてるわけだし
素材がどうとか細かいことは忘れて遊ぶのが何よりの恩返し やっとケイブリスぶっとばして海からエンドに到達したけどバードをぶっころすイベントはどこかで発生しますか? >>790
お疲れ様、おめでとう
とりあえず解放条件を全部満たすのだ >>790
ないで
せめてカードを入手しないぐらいで我慢しろ
でもコンプのために1回は手に入れないといけないが >>754
現状、残念ながらパッケージ版でしか動きません。DL版はちょっとCGやBGMの構造が違うみたいで適用してもエラー吐きます。もしパソコンの先生がいたら解決策を教えてください。
だそうです ありがとう
そっかー、ないかー
そろそろ攻略サイト解禁でいいかなぁ パッケージ版のディスクどこかに行ったからDL版で買い直したんだよなあ……
掘り返して探すかあ 手持ちの廉価版だと起動できなかったから
これから買い戻す人は気をつけた方がいい これもしかしてランスハードモードか?
敵との戦闘力差ありすぎて落武者とリズナで仲間増やしながらやれって感じに見える 凄いな公式公認かよここでグチグチ言ってた奴は涙目だな ランクエのソースコード開示して欲しいわ
改造したい 俺も2015年に購入した手持ちの廉価版だと動かなかった
廉価版の発売が2014年12月19日だからVer以外はそんな違いはないとは思うけど何だろう ファイル構成違うみたいね
制作者がなんかいろいろやってるからそのうち修正版でるんじゃないかな 近くの中古店回るつもりだが置いてるかなあ
起動できないverでもこのタイミングならまたすぐ売れるだろw MODのやつシナリオある?
無いなら信長の野望や三国志で画像差し替える方で良いかなあ ざっくりとしたシナリオとちょっとしたイベントはあるけど
大雑把には全国版と一緒
途中から魔人や ざっくりとしたシナリオとちょっとしたイベントはあるけど
大雑把には全国版と一緒
途中から魔人やらAL教やらが続々と参戦してくるのはワクワク感があるな というかランス10からもう5年近く経つんか
全然そんな感じしねぇ >>808
全国版は味気なかったもんなあ、rebirth the edgeとともにザビエル戦盛り上がるとかないし
シナリオのないランスは餅のないお汁粉みたいなもんや >>811
全国版はあくまでおまけって感じでやり込み要素だったんだろうけど
どうせやりこむなら本編のスコア狙いやキャラクリの方だったな ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています