ランスシリーズ その562
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
スレ立て時は次の文字列をコピペして文頭に3行並べて下さい
(一行分消費されるので追加してください)
!extend::vvvvv:1000:512
http://www.alicesoft.com/
アリスソフト・ランスシリーズ総合スレッドです
シリーズ全般について語りましょう
シリーズ最終作ランス10発売中
http://www.alicesoft.com/rance10/
■前スレ
ランスシリーズ その561
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1672324142/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured >>109
Typemoonが割とそんな感じよね
ゲーム小説漫画で関連作モリモリ作って、ソシャゲでコラボしていく
アリスも超昴一本に絞らないで欲しいけど、難しいのかなあ >>111
問題はないけど海外MODだと敵武将情報とか在野武将情報の表示画面が武将選択画面と同じだから敵のステだけじゃなく技能だったりも見れる 些細だけど見やすさは変わると思う ブログでも一瞬そのことについて触れてた気がする 敵武将情報の画面ってとっくに修正されたバグのことをまだ言ってるんじゃ? バグってなんかあったっけ どちらにしても海外MODやった人しか感じないことだしただの烏滸がましい意見でプレイにも何にも影響しないことだから気にしないで 敵ステが見えることに関しては、ツイッターでのMOD制作者さん同士のやりとりで
見えちゃうと捕獲したときの驚きが無くなっちゃうデメリットもあるよねーみたいな話してらっしゃったような記憶がある 確かに手探り感が無くなるのはあるよね 捕獲してみて初めて分かるってのが楽しさの一部でもあるし >>116
それとはまた別の話でしょ 合戦中に敵ステ見えるのは良し悪しあるけど
そもそも敵武将を見るってコマンドはバニラの時からあるわけだから
海外版のは確かに見やすいよね DHRやってる人なんてほぼいないしそっちの見やすさと比べること自体おかしいから気にしないで もう無事公開されただけで感謝しかないし 歩兵がいないから、魔物の兵種がグラフィックから読み取れなくて、
文字を読む必要が出て来たのは感じたかな
ただ歩兵がいないおかげで、魔法部隊のときスキルが読めるようになったのも確かだ
魔法部隊の歩兵白装束すぎるねん とりあえず初回クリア
パットン強化初期つけられるようになればかなり使い勝手上がったなあ
あとリック強すぎたのかバイラウェイの火力ちょっとマイナス入ったかな?
まあとりま今度は回収しやすそうなリスルートいくか そういやヘンタイラビリンスって全く話題にならなかったな >>124
俺は買ったよ まぁ話題にするレベルの内容ではないかなって感じだった
あと少し酔った ヘンタイラビリンスはランスと世界観が関係ないというのもあるけど
ゲームがライトすぎる割に性癖は凄まじくコアすぎて俺には合わなかった たまに思い出したようにランス10やってるけど
はじめて☆200ランクまで上げられたわ
これ主要キャラだけでもやりたいけど飽きそう ルドラサウム版の2.1は兵種間のバランスがかなりピーキーだから
捕縛キャラ厳選する人とそうじゃない人でプレイした時の印象が相当変わりそう
魔王ランスになったらカオス装備して七連戦ソロでクリア可能だし >>128
血の記憶はそもそも魔王ランスを使うイベントって感じだし高難易度設定じゃないだろう
でも最後のククルは流石に魔王ランス一人じゃ無理になってるよ 血の記憶とかは最悪兵数all9999まで待機できるからホーネット派の魔人使えば魔王ランスじゃなくても余裕だしね ランスMODwikiのルド版ページがめっちゃ充実してるから見るとだいたい分かるな ルド版、バイてンは使い勝手イマイチな気がするな
一番スキルが欲しい、序〜中盤活躍するモブには資金&設備建築の関係で付け難いし、
資金に余裕が出来てくる中盤以降は、固有スキル持ってるユニークが主力になってくるし
勢力によっては、早期で手加減攻撃取れるのは有り難いけど 無所属に周回特典の4人入れちゃうと無所属感無くなるから最初は特典無しでやるか 鬼畜モードの魔物とALの戦力やべーな
メガラスとハニキンで無双出来てたのに両方投入しても城落とせねぇ >>134
魔人・エンジェルナイトが居ないところへの空き地戦法でも城攻めは結構シビアだね
戦場補正は斥候でちょっとマシになるから必須として、ハニキンに攻撃付与つけてフラッシュ三回打つのが理想だと思う
そのためには早期に1~2隊ぐらい消滅or技破壊して、ハニキンに三回行動させられるように調整するのが大事 捕虜にいたから中性子登用してなんとか崩したわサンキュー
核最強!核最強! 無所属は支配国10,20でも行動数増えない不具合があったからちゃんと更新しておいた方がいいよ ケイブリス魔王化の実績埋めたいんだけど条件分からん ボーナス27ptではじめて鬼畜39ターンクリアだったわ
かなりもたついたからまだまだ詰められそう
フルボーナスで上手い人がやれば30ターン切りとかもいけるんかな
>>141
高難度で美樹ちゃん捜索せずにケイブリス放置しとけば勝手に魔王化してくれるよ >>140
昔は強かったよ
攻撃力10にしとけば大抵の相手にはバフなしでも発動すれば勝ちっていうくらい強かった 売店はもっと使い勝手がいいとそれはそれで簡単になりそうだし、今の感じだと後半にしか使う余裕がないのも確か
でも金さえ払えばだれでもつけれる全体バリアと活動転換手に入るのは温情感じたw 戦国のシステムは魔法使いの能力を知力で表してるから、
マジックの知力がアニスより低いのを見てふふってなるわ
マジックちゃんが知ったら怒りそう 特典で技書取ってウルザにぶち込むだけで手加減2回使えるから乱獲できて面白い >>144
遊びの幅が広がるって意味では、凄く良いと思うわ>バイてン
弱小勢力でじっくりプレイする時用であって、ランス勢他で得点狙いプレイ時には向いてないだけで 高速クリアには最初にまず雇用施設建てて兵数上限増やすのが一番いい気がしてきた >>148
国落として増える兵士上限まで雇う金がない気がするが
2週目以降ならわからないけど 売店のおかげで鈴女に全体バリアつけて最速ガードしたり、
シルキィに活動転換つけて最速付与解除から活動転換係に出来たりするけどなぁ バリアも活動転換も買えるの最終盤だから強いは強いんだけど遅いしオーバーパワーなんだよな大体
手加減攻撃は序盤から拾えて強いと思うけど3手使うのがな〜 >>150
ハニキンが最適解かと思ったけどこれいいね
技数6にしたシルキィが一番いいかも >>151
むしろ売店でバリアと活動転換買わないと魔王ケイブリス倒せないわ俺… >>145
確かにw 本来の賢さは内政外交値あたりで見るといいかもね 人類圏統一時点で神魔組に対抗しうるような強ユニークを所持してないとその後の攻略がストップしちゃうのよね
在野もりもり増えてくから当のメガラスは置いてけぼり 10のリクチェルのコレクションって効果はなに?
銃無が発生しやすいって書いてあるけど銃無ってなんだよ >>157
銃無ではなく統無発生率UP
統合部隊に
無いカードが
発
生
率
U
P
の略 >>132
これのお陰でやるき状気にすることなくなったから骨が他に回せてかなり便利になったぞ
あと強化初期ガードは地味に便利 パットンピッテンを使うときに便利よね、強化初期ガード
ユニークが主力になっても有用だと思う
ただ序盤に2国も無駄なもの建ててなんも買えない盤面は問題あり、
ってことなら同意する 弓が対護衛に2倍ダメ 忍者が対軍師に1.5倍ダメになったのってwiki見なかったら気付けなかったわ まぁ忍者は死んでたし弓は息してたけど、カラー親子だけがスキルで生きてたようなもんだったしな うーむ捕獲粘りがしたくて早々に雇用施設建てたけど失敗だったかもしれんな…… >>163
序盤は兵士のやりくりで手一杯だから意味ないっすな
アリス像入手して資金に余裕出来始めた辺りでないと >>135
>戦場補正は斥候でちょっとマシになるから必須
これ知らなかったんだけどマジ?戦果きついから毎回斥侯したがよいってことね 早雲って戦国本編の時めっちゃ強いって思ってたんだけど全国版だと微妙なのなんでなんだろ 相対的に弱く見えるだけかな >>171
ステータス見ても早雲が弱体化して蘭が強化されてるんじゃないかな 見る度にainの修正ファイルの追加日の時間変わってる >>173
表示関係のミスが色々あるっぽいね
気にならないならもう少し後に更新してもいいんじゃない >>140
ターン制限ないイベントバトルにて輝くよ >>170
モブ・カラーさんにはランス10でもお世話になった モブカラーやルーベランは他のスタメン枠と被らないからボス戦で状態回復役として重宝するな ルド版2.1にしてから目に見えて捕獲率が上がったんだけど、
これは捕獲率そのものが上がったのか、落ち武者狩りの性能が上がったのか、どっちなんだろ メガロダにあるGA.aldファイルって修正更新用?なんのファイルなんだろう >>181
ainと同じで修正ファイルみたいだよ
エールの顔画像とウルザの立ち絵画像が被ってた不具合等への対応のため ブログ見てもわかんなかったけどツイッターの鍵垢でお知らせしてるの? 戦国バニラのエゾが野野砦野城ってwikiに書いてあるけど野戦上手は砦で発動するって書いてあるんだよな これは真ん中の屋敷みたいなので発動するってことでいいのかな 野戦上手なのに野戦では発動しないのか >>186
合戦/戦闘計算.jafでこのように定義されてる
if (C技能取得(iic, ii) == 114 && ◆戦場タイプ == 1)
{
aa1 = 倍率計算関数(aa1, 140);
if (◆DBV == 1)
{
LOG_TADA(" 戦闘計算 " + string(aa1) + " 技能:野戦上手\n");
}
}
戦場タイプ1が砦、戦場タイプ2が屋敷、戦場タイプ3が城なので、つまり野戦=砦 プログラム上で使われてる名称をwikiで使うのも混乱を招く所だけど、
かといってあの戦場がなんであるのか、別に説明されてないから
プログラム上の名称を使ったんだろうね
野戦でいいと思うけど リズナ魔人化前にオール9にしとくと
アイテム無しでオール☆の最強に出来んだな 久々にきたらめっちゃ盛り上がってるな
ランス始まったか 周回特典キャラ使ったら総兵力15000に対して4500程度で城落とせた 残念ながらルド版公開は2.1で終わりみたいだな
それ以降は個人間でワイワイするみたいやね
あの件以降もここまでやってくれただけでも感謝だわ まあ細かな調整はあるにせよ、ほぼ完成と言っていいんじゃないだろうか 奴隷のキサラとか追加してる人もいるし、ああいうの見てたら一本にまとめてくれよって思うわマジで
志津香マリアとゼスのデコとかも特にイベントなかったしダークランスの母親もミラクルの母親もカフェも出てきてないし
せめてそこらへんまではやり遂げてほしい
オレもスレの保持頑張るからさ あくまで公認の個人ゲームやしな
ここまで各勢力纏めてくれただけで十分
TADAさんに何かも求めるならそれこそ真鬼畜王でもアリスに作ってもらうしかないわ 日光装備のアームズ職業が剣士のままのせいかあんまり強くないね…… >>197
スレの保持とほっけちゃんの労力が釣り合ってなさ過ぎて笑った 初回をノーマルランスでプレイして125ターンだった
これでもかなり頑張った方なので、世のやりこみ勢と話が合わなさすぎてツラい
周回のポイントとか健太郎くらいしか取れる気がしない… 魔王ケイブリスに同胞の復讐当てたら一気に削れて笑う
ありがとう闘将…… >>204
ターンポイントを稼ぐのに必要なのは、攻撃戦・防衛戦が都合の良い配置になったり、捕虜の運だったりでリロードを繰り返す根気よ
撃破実績のほうはキーとなるキャラをしっかり集める(ケイブリス派/ホーネット派/AL教の滅亡時の巻き込み消滅を避ける)のが大事
キャラさえ集めとけば、統一後に延々とターンを送って9999にすれば簡単
血の記憶は売店でやる気状を半無限に買えるようになったので簡単
ALICEだけはちょっとコツが居るかな >>204
最速クリア目指すなら相手に国取られるのだけはセーブアンドロード使って絶対阻止する あとはケイブリスと接敵するとかなりめんどくさいから後半までは出来るだけ接敵しないようにするのはかなり大事だと思う あとはAL教は対cpu最強だから囲んで中立保持も大事 バイテン建てても使えないとか健太郎戦やるとキャラが消えるとかちょこちょこバグっぽい動作してんだよな俺
一回アンインストールして入れ直したら直るかな? ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています