ランスシリーズ その562
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
スレ立て時は次の文字列をコピペして文頭に3行並べて下さい
(一行分消費されるので追加してください)
!extend::vvvvv:1000:512
http://www.alicesoft.com/
アリスソフト・ランスシリーズ総合スレッドです
シリーズ全般について語りましょう
シリーズ最終作ランス10発売中
http://www.alicesoft.com/rance10/
■前スレ
ランスシリーズ その561
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1672324142/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured はっきりしたことはわかってないのか
リクチェルくると、入れる入れないでどう変わるのかが気になるので試行回数が一気に増えて時間かかるんだよなあ 高難度とリクチェルはカード集めモードだってどっかで見たな
公式がそう謳ってるわけではないけど
https://manga-games.com/rance10-update-20180626-103/
ブルーペットと部隊ボーナスのレア運強化はまったく同じな気がする
両方つけても片方だけでも全く同じ結果になるから >>735
最大8パターンじゃなく6パターン
裸ランスとリクチェル同時に部隊に入れても効果無しになるから
通常のレア有る無し、裸ランスのレア有る無し、リクチェルのレア有る無しの6パターン 735消えてたわ
レアアップは汎用でほしいのいないので常時onでいい感じあるな
裸は試したことないけどとりあえずいいや
感覚でつけ外ししていくしかないのね、やっぱ
こういうのはズルして内部データみたくなるw わかる
引き配列を見れるだけでだいぶ楽になる
同じデータでもターンを最初からやり直したら全く違う引き配列を寄こされてきたから
早期にテオマンを狙ったりしようとするといつ終わるかわからない めんどくさすぎて思い出したくない
これに暗殺の成否や経験値の考慮まで考え出したら こんな話になるのも10で鬼畜モード初をやってるからなんだが、
できるなら最強かつカードたっぷり集めるでやりたいものなあ
メルフェイスの竿役やってた黒の団のハゲとかまででてきて、
どんだけいるんだと途方に暮れてる 存在するけど実装されてないカードがあるんだよな
女神ALICE(なぜかリーザス)とかネブラカス(JAPAN)とか魔王美樹(自由都市)とか
アリオス並の強さなんであると相当楽だったのに ランス9久々に起動して初めからやろうとしたら×2とか×4とか選べないけどめちゃくちゃとか出てきたんだけどこういうのあるタイトルって他にある?6にはあるみたいだけど >>738
これで4周くらいやってたけど、ストレスフル過ぎて途中で投げてしまった
同じ戦闘5回も6回もやり直すくらいなら、その分周回した方がまだしも精神衛生上マシだわと今なら思う 海外版にはストリーマーパッチあるみたいだけど日本語版にはないよね >>725
ランスの漫画って微妙っつーかなぞってるだけのエロ一直線で本当にただのエロ本なんだよな
ちゃんと漫画用に作ったシナリオで作って欲しいわ
そのくらいなら何ならTADAも監修で入れるだろ ルド版鬼畜ランス、25ターンで人間勢力は滅ぼせたけど、
魔軍はキツいな……メガラス居ない所為もあるけど、魔人一人出てくると割とお手上げだわ
S&Lでハゲる覚悟無いなら、ターンロスしても健太郎&政宗&黒部を拾ってきた方が良い気がしてきた >>749
それでも十分早いと思うけど、そこらへんどうなんだろうなぁ
健太郎だけでもいい気がするけど健太郎が何気に条件がシビアなんだよな 魔人引いたら出撃キャンセルして雑魚だけの編成の時に制圧するのが一番楽だと思う 自分の極限を目指すとかじゃなければ健太郎は取った方がいいと思う
独眼竜と黒部はいらないけどあまりにも戦力が不足してるなら >>749
行動回数4以上あればどうにでもなるよ
そっから15ターンもあればクリアできる しかしそもそも健太郎に勝てるのか?って気がしてきた
初手武将突撃で行動不可になるのを願った後、スーパーハニーと同胞の復讐でなんとかなるかしら
駄目だったら、雑魚編成狙いでちまちま潰していくよ >>755
名取いないなら無理と思ったほうが精神衛生上いい ランクエマグナム統合版、ようやくバベルの塔クリアした…
マチルダとかいうアホの子と組んでたんだなバード
しかし10で見かけなかったなこの女の子 ランス城に保護したもののガチ目に邪魔者扱いされてたよな 9だけやった事ないんだが
結局コイツその後どうなったんだろ
一応、敵対するのはやめたハズだよなこれ? えっ
マ??
うっそだろおい
バードが惚れたヤツは初登場含めほぼ二作以上は出番貰えたはず…
えっまじ??? >>755
健太郎に勝てないならマサムネと黒部を取ってから倒せばいいよ 確かに
っていやいや、プレイアブルキャラやんこいつ!?
人気無かったんかもしかして
あーいや、でも……
邪魔ばっかしてたやろと言われると… >>757
犯しパターンが毎回一緒なのはどうかと思いました
個人的には推してたはずのトマトが消えてたのがショックだったわ
まぁ戦争には役に立たないかもだけどさあ トマトも消息不明か
まあキサラ姉妹も消息不明だが
トマトは最初、
えっこんなん過去作におったか??ってなったわ >>765
人気云々以前に
まず9は少人数制なんだからランスと互いに信頼してないマチルダを連れてくる理由は薄いだろ
で、10になるけどマチルダを出すと確実にバードを連想するから
1部ラストのバードのインパクトが薄れるので出したくない
キサラが出ないのも同じ理由
コパ? あいつは6でも8でももはやレギュラーって雰囲気で出てたからバードの印象はもうなかったろ 9は少人数制だと?
よくわからんがそうなのか
二部なら別にいいと思うんだがなー
二部行ってからのバード空気やろっていう 2部で完全悪となったバードとKYマチルダが決着をつけるか
まぁランス空気になっちゃうから無理だなw >>749
ギリギリ、メディウサなら強引に倒してたな。やはり全体雷撃は怖いから、他はレイも含んでキャンセルしてたが。
てか倒しても回復早いから2〜3ターンでまたぞろ兵力回復させて出てくるし。
魔人撃破の恩恵は欲しくはある。 >>772
シリーズ初代作品の表紙を飾る女戦士として登場するが
1には特に登場せず、2で道具屋の店員としてようやく登場
その後も特に出番がないままお祭り作品で顔を出す程度
大したイベントもない
冷静に考えたらなんだこいつ 2部でマチルダ出すならそれこそ他のキャラ出せってなるわ…… 戦国の漫画は欲しいエロシーンを程よく補完されててめっちゃ好き。 戦国の漫画いいよな
雪姫とのシーンも補完されてるし
未完なのが残念 シルバレル五歳とかいうのが出てきて凍りついたわ
なんでこいつ、こんな出番あるんだ?? >>778
ランスの天敵だからだろ
2部以降じゃ知る人ぞ知る英雄になってるぞ >>773
ランス1のジャケ絵はトマトだし
ランス2のジャケ絵はナギなんだよな
どっちもその作品には出てないっつー
しかもジャケ絵の正体が誰なのか社内でも謎で
2010年代になって絵師に尋ねて漸く判明したとかじゃなかったか シルバレルっていえばあいつ、ケッセルリンクの男なら容赦しないでダウンさせられるんだよなw シルバレルってブスなだけで封印されたり境遇だけ見たらかなり不幸だしもし森まで逃れてメイド経由で保護されたらケッセルメイドの一員になれるのかな なんで美人しかメイドにいないと思う? そういうことや ブスでも内面が美人なら保護してくれそうだけど
内面もブスだとどうしょうもない あーー
女神ALICEを押し倒してアへらせてェ
なんとかならんかコイツーー 今年も織音の質問受け付けはなしか
となると流石に今後二度とないだろうな >>793
4枚目しれっとジーク様がいて、オーロラちゃんが大喜びです >>795
まあしゃーない
いい意味で終わったコンテンツだし 鬼畜王戦闘がよく分からなくてやる気が起きない ちゃんと調べりゃいいだけなんだけど 絵とかは古くても気にならないわ ホーネットの使徒
ホーネットが囚われてるときのイベCGにいるけど立ち絵未使用 >>800
たとえば戦闘域200の砦に
1000の兵数もっていっても一度に戦えるのが200
時間切れ戦闘終了も早いから防御有利で落としにくいってね
またあふれてる場合はランスなど将軍は後ろにいるってことで
カオスを持ってても敵魔人に攻撃が届かない
ランスアタックなど使えば飛び越えるがタメの時間がある >>793
美樹ちゃんこのパラでAP0攻撃持ちとかやべーな
そら実装できんわ >>801
こんなにしっかりとしたデータがあるのに使わないのってもったいないよな
しかも、ゲーム内には入ってるんだろ
使うタイミングがなかったということなんだろうけど >>805
使ってみるとわかるけど毎ターンAP0.5で攻撃できるからな
しかも片方魔法攻撃だからハウゼルとかアニスも簡単に撃ち落とせる
覚醒verのアリオス・魔王美樹・魔王ランスと並べるともはや無双状態 魔王ランスを実装してるんだし
完全クリア後のオマケなら実装してもいいんじゃね感ある >>802
使徒ケイコ
初出は1987年発売のリトルプリンセスでけいこちゃん表記 アプデでクリアボーナス上限有りにした辺り
10はクリア後でも許さない、みたいな考えありそう 10はランダムのレアカードでテンション上がるのアリオスだけだからもっと変化欲しかったわ
慣れてくると始める時に進むルート決めた後頭の中でなんとなく絵図描いて確定カード中心にデッキ組みつつランダムで補強ってスタイルになってマンネリ気味になるから当初のプランぶっ壊してくれるような強カードはもっと欲しい
魔王ランスも出た時はテンション上がるけど数ターンしか使えないしな 引き次第で難易度の上下しすぎないためだろうけど確定で十分なのよね
宝箱のドロップや経験値の仕様から効率よく戦うことが求められるからあまり遊びが入る余地がないという そもそも制作側の想定内の制限された戦いを計画的にさせるタイプの座組のゲーム企業だった
でもペルソナもそんな感じだから結局生き残るのはそういうスタイルなのかなと 今回も質疑応答はないというかもう節目のここでないってことは流石にメンドイだろうしないか
まあ3回までで大体言っちゃっただろうししゃーないかな 魔人リズナ武器使えんのか
ある意味魔人化して総合的な強さは増したがDD同様デメリットも付与されてたタイプやな でもあの設定なら人間に戻ったんだから武器使えるよね 戦国・猿殺しの島津って、「出雲or赤ヘルどちらかを制圧すると、活動開始」ってwikiに書いてあるけど
長門が毛利領でも制圧して接してきたりするんだっけ?
それとも長門を毛利領として残しておけば、島津との戦闘やNTRは始まらないんだっけ? >>821
ほう……これはプレイしたくなるな
ランス6.ver2.05の改造点
経験値2倍、冒険功績2倍
エンカウント率 約1/2
マッピング処理の変更
現在地のみマッピングから隣接地も同時マッピングに
武器卵、防具卵
冒険功績で得られるこれらは
ランクが低いのを3個以上持っていると上位ランクが出るように調整
コパンドン、運試しの凶、大凶の確率を下げる(今回の依怙贔屓)
クリア後のプレゼントの価格を値下げ、3万>5000へ
弾倉の塔、ガーディアンから逃げる戦闘、2ターンでもタイムアップで終了するよう
電卓迷宮、いくつかのバグを修正
モヘカの館(クリア後)、道中のモンスターは1度倒したら発生しないようにした
他・・細かいバグ等も修正 配布作品以外もいじれるなら大悪司いじってくれないかな
この前やり直そうとしたけど今やるとあまりにも色々不便かつ不親切すぎて無理だったわ 武器卵、防具卵の調整はいいな
他は割と何とかなるけどこの2つは冒険功績で最後の方までやってS大が出るかどうかレベルだったから
無茶苦茶モードのメンバー以外あげる余裕があまりなかった 大悪司に関して一番直して欲しいのはゲーム部分以外のシステムとUIなんだけど流石にそこまで手は入れられないだろうなあ 今になって6がアプデされるとかビビるが
俺が始めてランスシリーズでプレイした作品だから嬉しいわ
MOD界隈も俺はまだ手を出してないけど熱いみたいだし良いね 俺もランスは6が初だったな
アプデ嬉しいけど去年シリーズ一気プレイしたばかりだからまだ温めておくか… 大悪司リメイクほしいよね
あれSystem3.5だった筈だから厳しいんだろうけど 大シリーズの調整欲しいね
2年に1回くらい思い出してはやるから未だ現役 >>825
大が出なすぎて主要キャラにも中をつけてた記憶があるな
電卓キューブのは詳細忘れたけど致命的な不具合だった気がする
10をCP0プレイでやり直してるが当初思っていたよりもきつい
ニコ動のやり込み動画とかは別格だから置いとくとして、ただのAクリアや1地域2枚抜きでさえ難しい
初見Aクリアできた人って本当にすごいよね
軽くシミュレートして0ターン目からやりなおすか……
いつもは好カード引けた中途データから開始してるので、プロローグからの流れが新鮮に感じられる
例の首脳会談もバパデマスお前いたのかよ、みたいな 6は好感度をプレゼントで稼いだらイベントのフラグ消えたのか落書きドラゴンと戦えなかった思い出がある ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています