VenusBloodシリーズ総合スレッド 触手294本
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ピンキー 転載ダメ (ワッチョイ 93c0-CyVu)2023/08/16(水) 13:08:38.16ID:h6J3lzSe0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

※スレ立ての際は1行目に次の行を書いて改行
!extend:on:vvvvv:1000:512
※複数あるのは予備です。三行までは補充しておいてください
次スレは>>970踏んだ人が立ててください

■dualtail 公式サイト
https://ninetail.info/
■公式ブログ
https://ninetail.info/blog2/
■スタッフのTwitter(作品情報・グッズ情報等)
おにかげようじ(おにー・社長)
https://twitter.com/onikage_9tail
け〜まる (けまー・ディレクター)
https://twitter.com/keimaru_9tail

■最新作
https://ninetail.info/td16/VenusBloodSavior.html
■VBGIポータルページ
https://ninetail.info/CF/VenusBloodGAIA_International/

■メーカースレ
ninetail/dualtail/tritail ナインテイル総合49
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1588354709/
■前スレ
VenusBloodシリーズ総合スレッド 触手293本
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1689564273/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0251名無しさん@ピンキー (アウアウウーT Sad5-ZsEl)2023/08/31(木) 19:32:32.14ID:n02J1FHYa
GIは攻撃スキルが充実してない割りに簡単に特防100堅守90達成できるから敵も味方もすげー硬いんだよな
負けパターンはガーターが落とされるよりもアタッカーが反撃落ちすることだし、
魔法天使やクイーンも護衛が硬すぎて勝てないから反撃アーシュで攻略したわ
0253名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 2935-vHpx)2023/08/31(木) 20:14:22.68ID:LUzJRV8P0
自爆が痛いのよね
0254名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 5196-UA/D)2023/08/31(木) 20:17:40.43ID:a00gzH0O0
近接アタッカー反撃落ちはいうほどなかったけど、アタックレギオンが行動10がデフォみたいなものなのに時間切れが最大の敵だったわ
おもにクイーン戦、本体も硬いし周りも硬くてマジ辛かった 12装備揃ってなかったらどうするんだよこれって思った
0255名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 29c0-FmU/)2023/08/31(木) 21:45:38.21ID:18PBE+hW0
クイーン倒した後キャリア叩いたときの「あれ?ヤバくね?」感
反撃耐性60のミリアさんがバサ5でもピンピンしてたし一部のボスを除いて反撃は優しかったね
イベイドと側面はHIよりインフレするとは思わなかった。側面次元なんてほぼいない時代だったのに
0256名無しさん@ピンキー (アウアウウーT Sad5-vHpx)2023/08/31(木) 22:54:40.60ID:C0f/HA8Da
未行動の味方ユニットがいるマスは敵は通れないと思ってたら違った
味方2部隊・敵3部隊いずれも未行動のマスをその後ろから敵がすり抜けていった
滞留してる敵が行動済みじゃない場合はすり抜けられるとか?
0259名無しさん@ピンキー (ワッチョイ d376-Pj46)2023/09/01(金) 16:50:48.16ID:fwxDPo5M0
VBBで新システム開拓しようとしてたが正直自分はプレイして糞ゲーだと思ったので
VBシリーズだから買ったけどアレのシステムのは新規シリーズで出ても買わんと思う
0264名無しさん@ピンキー (スプッッ Sd73-VCqd)2023/09/01(金) 17:33:03.57ID:1mORzOCid
アルスマグナは体験版でシナリオシステムキャラ全部が自分に合わないのがわかったわ
Bは少なくてもシナリオキャラHシーンは良かったからな
0268名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 2935-d2nv)2023/09/01(金) 22:31:34.34ID:PgKkG+UH0
新作はSより重いのか?
買い替えんといかんな・・・
0269名無しさん@ピンキー (ワッチョイ a396-VqTZ)2023/09/02(土) 00:05:17.79ID:lHmllS4m0
Sの重さはスペックどうこうより、無駄な計算しすぎているせいだから説があるからな
実際軽量化パッチいれても意味がないどころか逆に重くなったって人もいるし
ガチの低スペックで軽量化パッチで軽くなるレベルなら買い替えた方がいいと思うけど
0272名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 13c8-/8lv)2023/09/02(土) 01:17:28.06ID:2TQKP2uz0
エロゲRPGは究極的には別メーカーだけど戦女神2とかギャルズーくらいで十分なのよね。SFCとかPSくらいの内容でいい
いまだにエロゲやってる連中なんて下手するとeratohoみたいな数字だけでエロスと遊び心高められるようなの多いし
0273名無しさん@ピンキー (アウアウウー Sae7-8pyC)2023/09/02(土) 02:10:01.86ID:LRylIlyja
シリーズはFからだからゲストユニットで知らないキャラそこそこいる
0274名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 6f11-fXI3)2023/09/02(土) 02:15:41.61ID:qhncSmcP0
>>269
ウイニングポスト8だとレースシーンや全頭のレース結果データ更新中よりも
牧場眺めてるだけのほうが処理が重かったな
休憩するときは何かのデータ画面を開いておかないと熱暴走するw
0275名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 83c0-aK+6)2023/09/02(土) 03:26:03.26ID:EPQIbwmF0
グラが派手になっていっただけでコマンドRPGの面白さなんてFC時代と変わらんし
むしろ派手な演出とかコマンド選ぶとキャラが動いて切りつけるシーンいちいち見せられるのとかうざく感じる時あるし
0276名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 2398-A0va)2023/09/02(土) 05:26:24.06ID:qXcocndt0
今更ながらFGOやってるんだが方向性としては同じ方向向いてる気がする
即ち既存のキャラの亜種を派生させてイベントシーン追加してゲームとしてバランスをとる
もうシリーズ毎にキャラ性能もルールも覚えるの億劫だし、1つにまとめてソシャゲ化してFGO路線に走ってみてはどうか()
0295名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 7335-aK+6)2023/09/02(土) 18:27:39.35ID:9eAyNoN60
3Dなんて負荷かけるだけやからなぁ
アリスもエウもソフトハウスキャラもSLG作らなくなったからここには頑張ってほしいわ
0296名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 7f89-ATpV)2023/09/02(土) 18:35:44.49ID:1SoxHvHJ0
3Dがちがちでやってるコンシューマーとエロゲ小企業じゃ技術に差開きすぎてるからな
低予算でまともなもん作れる新時代が来ない限りやるだけ無駄
0299名無しさん@ピンキー (ワッチョイ a396-VqTZ)2023/09/02(土) 20:29:13.12ID:lHmllS4m0
>>294
本気トレハンしたのは、ベリハバサ3(EX2 12下ドロップ)→ディスペアバサ4(6-1 12下ドロップ EX2 12上ドロップ)→ディスバサ5(6-1 12下ドロップ EX2 12上ドロップ)の3
周だったけど、11と12装備全部集まったわ 11以上直ドロか12石が出たらOKぐらいの緩い選別でいけた
ストーリーカオスぶんまわしでいいんじゃね なお、運命の鍵が全然足りない模様
0307名無しさん@ピンキー (アウアウウー Sae7-8pyC)2023/09/03(日) 07:25:26.09ID:TR8ygNgca
鍵使って神族のモブ兵士が出てきたときのガッカリ感よ
0310名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 832f-+GqY)2023/09/03(日) 09:36:56.94ID:EUJNgdmd0
正直ソシャゲもガチャ嫌いでやってないしオフゲにまでガチャ要素持ってくるの勘弁なんだよなー
伝統のトレハンはおっけーだが雇用までロード繰り返させられるの勘弁して欲しい
せっかくユニークいっぱい用意されても最低限取ったらあと面倒でどうでもいいってなるし
0314名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW a32f-LZDE)2023/09/03(日) 12:47:18.89ID:eg8gn5U60
もとのシステムになかった要素だからキャラ選択がそもそも組み込めなかったんだと思うがね
ランダムに1つ出すのと、選択画面とシステムを1から起こすのとじゃ天と地の差があるのよ
0317名無しさん@ピンキー (JPWW 0Hdf-LZDE)2023/09/03(日) 13:41:18.58ID:jo1Kz+3aH
ゲストはともかく、バッカーのはあくまでゲームとしては一般ユニットだしなあ
今作からの人間から見りゃ、ちょっと強いユニットってだけで、バッカーだからどうこう言われてもわからないでしょ
0318名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 6f92-ATpV)2023/09/03(日) 14:49:36.03ID:8E3tycrz0
新作っていつ頃出るんかな
Sは面白かったけど滅茶苦茶重かったから
次は何とかならんかのう
0319名無しさん@ピンキー (ワッチョイ ffb2-/XiV)2023/09/03(日) 15:22:47.96ID:4FHsXkCQ0
>>9の1週目全エンディング回収スキップ攻略
save1(124行目)からシグレの召還数11まで増やすのに1ターン足らないね
トモエの親交値を1先取りするかシグレの召還数1先に足さないと時間制限でゲームオーバー
0321名無しさん@ピンキー (アウアウウー Sae7-8pyC)2023/09/03(日) 16:41:46.84ID:TR8ygNgca
特殊エステリアのおかげで大好きな獣族も高難易度で運用できて嬉しいわ
0325名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 4396-ATpV)2023/09/03(日) 19:05:23.12ID:p2gK/9vc0
Sはたしかにヒロインがいまいちだった
Lは良かった まあインフレ具合がギュンって増えたけど・・・
0328名無しさん@ピンキー (ワッチョイW a396-85mv)2023/09/03(日) 20:34:44.33ID:75o6Yw4M0
Sはテリオンがなんの脈絡もなく正気に戻ったシーンと無効喰い100しか覚えてないな…
0332名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 834b-8APc)2023/09/04(月) 00:04:17.61ID:H1SyCTbM0
メルジーニとかいう隠しヒロインなのに人気が隠れなかったヒロイン
ヴェリトールとかいう人気ありすぎて一時期抱き枕候補に入ってけーまるをビビらせたキャラ
0333名無しさん@ピンキー (ワッチョイ bf44-+GqY)2023/09/04(月) 01:03:12.37ID:MGR6o3Xu0
Sの宿敵であるハリアルは見た目で損している感あったけど
性格が良くてかなり好感が持てた。
逆にLの宿敵であるエデンは見た目で得している感あったけど
性格が悪すぎてL自体のイメージまで悪化した。
0334名無しさん@ピンキー (ワッチョイ cf04-aK+6)2023/09/04(月) 01:42:06.31ID:VmaMrIac0
>>333
エデンって性格悪かったか?
自分は設定上重要キャラの割に出番が少ないとは感じたけど
性格が悪いとは感じなかったな
0336名無しさん@ピンキー (ワッチョイ bf44-+GqY)2023/09/04(月) 02:35:17.15ID:MGR6o3Xu0
>>334
エデンはなんかものすごく傲慢に見えるんだよね。上から目線で煽る煽る。
神竜王の決断の時もアレだったけど、とくに腹立つのがTrueでメルトセゲルに対して
愚かと言い放ったこと。彼女をそこまで追い詰めたのはお前(のオリジナル)だろ!と。
ガシェルやファフネルみたいに無念や絶望の中で破滅するという胸がすく展開が
あればよいのだけど、エデンに関しては特にそういった描写もなかったし。
旧メルトセゲルとの戦いはろくに動かなかった挙句、勝利後人間達に裏切られたことで
反抗したザハーク達を倒して世界の管理者面するというハイエナっぷりもひどいし。
0337名無しさん@ピンキー (ワッチョイ cf04-aK+6)2023/09/04(月) 03:20:41.95ID:VmaMrIac0
>>336
Lのストーリー自体オリジナルのエデン・ガシェル・ファフネルが元凶のところが強いからな
メルトセゲルにまともな自我があれば「お前が言うな」って感じただろうな。
ただカオスルートのエデンに関しては敗戦後に暴走して最終的には人格崩壊までさせられるし、
最終章の別世界エデンは部下達が全滅した後自分もあっさりやられたりとか、十分破滅してると思ったけどな。
旧メルトセゲル戦に関しては、調整不足で出陣できなかった間に
ザハークがメルトセゲルを撃破・人間の裏切り・戦火拡大って感じで
ザハーク達に同情や人間への不信感はあっても、放置すれば人間が滅びかねない状況だったから
しかたなく人間に加勢して、ザハークとの闘いが佳境を迎えたころには自分を作った人もほかの有力者も全滅していたから
エデン自身が指導者として振る舞い始めたって自分は認識してる。
0338名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 832f-+GqY)2023/09/04(月) 07:20:09.49ID:fze/HoSW0
エデンって教主に据えられたただの世間知らずじゃね
過去含めた教育(?)のせいで物の見方や考え方が一方的だけど個としての性格が悪いとは思わんかったよ
ファフネルも彼女に対して妄信してて敵対勢力のツートップとしては宗教的に凝り固まった良キャラという印象かな
0340名無しさん@ピンキー (ワッチョイ ff25-/8lv)2023/09/04(月) 08:12:49.33ID:USCJHVXe0
VBにはショタガキ成分が足りないと思うんだよね
高圧的なショタガキをTSさせてわからせたい
0343名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 832f-+GqY)2023/09/04(月) 10:06:15.15ID:fze/HoSW0
>>334
>自分は設定上重要キャラの割に出番が少ないとは感じたけど

これは俺もそう思ったんだけどエデンはシナリオに動かされている印象が強い
キャラというより舞台装置のような感じとでもいえばいいのか
宗教的元締めなので安っぽく葛藤する展開がないのは正解なんだけどそのせいで”エデン”としてのキャラが弱くどこか機械的?自動的?みたいな
0345名無しさん@ピンキー (ワッチョイ ff25-/8lv)2023/09/04(月) 12:20:35.35ID:USCJHVXe0
エルミン女体化も1シーンだけならあったけどそうじゃないんだよなぁ
恒久的に女体化して欲しい
神なら両性兼任は珍しくもないし、むしろいない方がおかしい
0346名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 7f82-g4sH)2023/09/04(月) 12:48:39.56ID:J5gBdApm0
前半中継点の大ボスってどれもそんなもんじゃね
本拠地で命令出してるシーンはあるけど、主人公とは関わりが無いから
因縁みたいな要素が薄いせいだけど
印象あるのって、制約の蛇イベントで毎章終わりに顔見せる人くらい
0347名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 832f-+GqY)2023/09/04(月) 14:16:50.88ID:fze/HoSW0
んーなんといえばいいかな
出撃のまだない大ボスでもボスらしさは発言の節々に表れると思うんだよね、Gならババテリアは実際に強キャラ感ある(見た目のせいもある
エデンの場合その役割をファフネルが奪ってんじゃないかと、影の薄さみたいなのはそこから来てるのかもと今考えた
0348名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 4396-g4sH)2023/09/04(月) 17:34:28.71ID:N0EqSdr60
まあエデンは敗北エロで即ごめんなさいしちゃうし世間知らず枠だよね
メンタルはナンナあたりとそう変わらない。
おでんが割と余裕もってぼっちゃまの下僕ごっこして遊んでるのとは対照的
0350名無しさん@ピンキー (ワッチョイ cfc0-/8lv)2023/09/04(月) 19:23:47.07ID:8V5ECybs0
>>347
>>エデンの場合その役割をファフネルが奪ってんじゃないかと
どっちかというとファフネルというよりもガシェルじゃないかと思う
エステリアの場合はアーシェが実働部隊としているけど、本人が帝国の方針を決定しているからキャラは立っている。
エデンの場合はメスキアの国家方針決定や運営を実際に行っているのがガシェルで、本人は神輿ポジションだし
0351名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 832f-+GqY)2023/09/04(月) 20:00:27.45ID:fze/HoSW0
男キャラは眼中ないのでー
は冗談として、ガシェルは最初から見てる方向違うキャラだと察せられるから純粋なエデン陣営とはちょっと違うと思ってんだよね
思惑のあるガシェルと違ってファフネルは純粋にエデン大事にしちゃってるからタチ悪いともいえる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています