VenusBloodシリーズ総合スレッド 触手294本
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ピンキー 転載ダメ (ワッチョイ 93c0-CyVu)2023/08/16(水) 13:08:38.16ID:h6J3lzSe0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

※スレ立ての際は1行目に次の行を書いて改行
!extend:on:vvvvv:1000:512
※複数あるのは予備です。三行までは補充しておいてください
次スレは>>970踏んだ人が立ててください

■dualtail 公式サイト
https://ninetail.info/
■公式ブログ
https://ninetail.info/blog2/
■スタッフのTwitter(作品情報・グッズ情報等)
おにかげようじ(おにー・社長)
https://twitter.com/onikage_9tail
け〜まる (けまー・ディレクター)
https://twitter.com/keimaru_9tail

■最新作
https://ninetail.info/td16/VenusBloodSavior.html
■VBGIポータルページ
https://ninetail.info/CF/VenusBloodGAIA_International/

■メーカースレ
ninetail/dualtail/tritail ナインテイル総合49
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1588354709/
■前スレ
VenusBloodシリーズ総合スレッド 触手293本
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1689564273/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0620名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 39b5-PB4I)2023/09/27(水) 18:56:08.12ID:Phjumxpb0
俺はヨーキちゃんに産ませたい。
>>617
俺は嘘を押すかなぁ。地形無効で自力で勝負するより嘘で1個でも有利になる方がトレハンという足手まとい抱えてる分楽になるし。
まぁ嘘の数値負けたら地獄なんだが
0622名無しさん@ピンキー (ワッチョイ b117-44ew)2023/09/27(水) 20:50:17.59ID:9IAlrCkP0
次のリメイク希望はLにしたな
BとかA以前の作品は相当システムいじらないとゲームとしてちょっとな
それにそんな工数かけるぐらいなら新作作ってほしいし
0624名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW eaaf-sWOH)2023/09/28(木) 02:49:47.26ID:chGB7UXH0
Bはキャラも好きだけどおまけマップのノリも好き。あとエロが若干ハードなところも
ゲーム部分は…回想埋める程度には遊べたけどって感じでね…
0634名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 395b-44ew)2023/09/28(木) 14:02:48.07ID:2WXhakGO0
>>631
エロゲは作る所より、売る所の方が先に絶滅したからな・・・
0636名無しさん@ピンキー (ワッチョイ b117-44ew)2023/09/28(木) 19:22:10.44ID:uzTgQ2i30
ぶっちゃけ手軽にエロ楽しむだけだったらdlsite行って売れ筋の同人買う方がはるかに手軽だし
フルプライスのエロゲを敢えて買わせるなら、システムなりシナリオなりで相当のものがなきゃね
0637名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW d12f-cwUS)2023/09/28(木) 20:29:00.51ID:5i+VE2Qt0
エロなしでSwitchとかに行くんだったらローグライグゲームみたいな感じにすれば面白そうダンジョンメーカーみたいな感じで師団組むために回したい
0638名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 7998-7/fy)2023/09/29(金) 02:07:33.08ID:5g7MYMpN0
これでバグ修正も終わりかな

■修正内容
******************************
[ver.1.05]共通

・全力攻撃のダメージ増加判定が自爆よりも後に行われていた為、自爆ダメージが発生しないトドメの状況がある不具合を修正。
・スキル神魔体躯による、自爆障壁計算が二重にかかっていた不具合を修正。
0643名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 23c0-UA51)2023/09/30(土) 00:47:38.64ID:PEmBa4m+0
エリキシルウォーズや修羅みたいに、決まったルートの決まった敵の対策を練る形が一番合ってるとは思うけど、
マキナのランダム装備とランダムポップに悲鳴を上げたのも今となっては楽しい思い出ではある
0646名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 23c0-UA51)2023/09/30(土) 13:02:55.67ID:PEmBa4m+0
バサなしで慣らした後バサ6乗りこんだら毒陣きつすぎてハゲそうだったわ
4回目ぐらいまではキレ散らかしながらやってたけど、一通り対策の立て方を理解したら楽しくなってきた
装備厳選は不毛だからランダム装備にするなら厳選が必要ないように調整してほしいけど
0647名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 372f-5C2y)2023/09/30(土) 14:14:14.73ID:BcLwLdrC0
ランダムによる高難易度って究極的にはお祈りゲーだからクリアしたとしても充足感としてはちょっと
RPGのボスやエンドコンテンツなんかでも昔は採用されたけど結局は廃れたし
0649名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 23c0-UA51)2023/09/30(土) 16:04:03.08ID:PEmBa4m+0
敵のランダム装備のことね>装備厳選
ランダム装備掘りについては同意だわ。プレイ時間の水増し感しかない

敵にランダム要素を設けるメリットは、ハードルの高さに幅ができることだと思うわ
一度クリアできればいいって人は勝率1割ぐらいの編成組んでお祈りすればいいし、より安定してクリアしたいって人は勝率8割や9割を目指せばいい。マキナの無効喰いとかそういう要素だった
0651名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 23c0-UA51)2023/09/30(土) 17:26:53.68ID:PEmBa4m+0
それがマキナだね。あれは神魔98真おでんや後逸セラフみたいなハズレの組合せが一つもない上振れ狙いが前提みたいになってしまった失敗例
半端な編成だと上振れを狙うしかないけど、極めれば多少下振れしても安定して突破できる、みたいな調整だとそういう効果も生まれるって話
後は一度クリアした後も、更なる安定を目指して編成を考えるモチベーションにも繋がる

といってもVBは先制とかクリティカルとかランダム要素は間に合ってるから、敵の装備は固定でいいと思うわ
変動の幅が大きすぎてそこまで調整できる気がしない
0652名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 372f-5C2y)2023/09/30(土) 17:49:08.93ID:BcLwLdrC0
装備以外で変動要素が間に合ってるのはその通りだね
戦力拮抗してると勝てる編成でも死人の出る辛勝からノーダメに近い楽勝まで差が出るとか
0653名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 127e-MR90)2023/09/30(土) 20:38:51.50ID:nX+Ip0wU0
いわゆる高難易度ステージで装備がランダムなのはマキナ(これも一部の敵は固定)だけだけど
基本は敵の装備はランダムで、一部の敵だけが固定って感じだね
マキナ以降の高難易度ステージは調整をしやすくするために全敵装備固定になっているけど
0654名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 77c0-siUq)2023/10/01(日) 05:55:50.33ID:yNnzCUtP0
装備ランダムはまだいいと思うんだけどLはSでいえばドラゴーンがランダムでリポップしてきてしかも移動してくるみたいなもんだからな…
0659名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 5f73-siUq)2023/10/04(水) 23:34:48.27ID:mOdpwoPp0
リーダーリンクって自由枠は1個だけ?
固有リンクと母体リンクと合計して3つだと思ってたけど固有リンクないユニットも自由枠2つはつかないのかな
0661名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 1f71-siUq)2023/10/04(水) 23:43:01.98ID:bJUoY66o0
1位大公、2位テリア、3位フィロで入れてきたよ
0662名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 0b78-5C2y)2023/10/05(木) 05:15:13.80ID:LnyK5MUK0
ギアドラ3か
0664名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 6fcb-Oha/)2023/10/05(木) 06:12:43.31ID:pUuy1PFf0
Bとアルスマグナ臭がするがギアドラはめちゃんこ嬉しい
頼む!フェルシス系で頼む!正直マップはアルスマグナでいいから装備はギアドラ2みたいな+20とかで遊ばせて
0668名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 1fba-6r/j)2023/10/05(木) 09:34:17.06ID:QW7EedN30
ここで聞くのはアレかもしれないんだけどギアドラって3の前に過去作やった方がいいとかある?
0674名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 6b38-2pcI)2023/10/05(木) 19:10:13.92ID:dXJCUeZ/0
ギアドラってやったことないんだけど、VBに比べたら白系って認識でいいのか?
0676名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 6b38-2pcI)2023/10/05(木) 19:34:34.13ID:dXJCUeZ/0
ああ、ごめん。純愛・ソフト寄りなのかなって
0679名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 6b38-2pcI)2023/10/05(木) 19:49:44.09ID:dXJCUeZ/0
>>677
ありがとう。大体分かった
0681名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 7b2f-5C2y)2023/10/05(木) 20:58:41.43ID:QuxeWAHq0
>>678
アルスマグナはVBBと同じすごろく移動だからなー
重いことで評判も悪かったけどそれ抜きでも無駄なマス通らされるストレスがハンパない
0682名無しさん@ピンキー (ワッチョイ bbc4-tZBg)2023/10/06(金) 00:04:34.40ID:jQ56IanD0
ギアドラ2はユニット性能高くて貞淑で巨乳な金髪美人はときに竜ロリに勝ることを証明したのが凄いと思う
ルセリももっと強キャラならジュリアに勝てたのだろうか
0689名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 8ba7-k4td)2023/10/06(金) 10:23:09.23ID:2CIGSzqf0
GIが追加マシマシだったのでFIも買ったんだけども
Gの時点でシステム的に古いなーと思っていたらもっと前だった
Aのシナリオは良かったがもしAIが出てもやるのはきついかもしれないw

ところでおにーってキャラは石油王のリクエスト?そうなら逆らえんのだけども
使いたくないけど有能ってストレスが高いからGIはさほど周回せずに辞めちゃった
0692名無しさん@ピンキー (ワッチョイ df76-FLE8)2023/10/06(金) 12:23:17.19ID:xE/0/yka0
VBGIの鍵から出るキャスター多すぎない(鍵10個と20個から出るのだけで雇用上限溢れる)
もうちょっと他のに割り振れなかったのか

あとランダムだとセーブロード繰り返すのめんどいし次からは選択式にして欲しいな
0696名無しさん@ピンキー (スップ Sd7f-u4xY)2023/10/06(金) 17:14:29.40ID:LOhxnya7d
といっても代替できるのは多少いる、くらいだけどね
トレハン師団でルーリエもヒミカも使いたくないけど使わないと辛いの腹立つとか言われてもそうっすかとしか言わないけども
でも最後までガロランネコマタで行けないの腹立つって言われたらそういうゲームじゃねえよって言うと思う
0698名無しさん@ピンキー (ワッチョイ ebeb-2Udd)2023/10/06(金) 18:13:26.31ID:WLObcksB0
トレハン師団をwikiからそこそこアレンジしたのってHIくらいな気がする。
トレハン武将3体を軸にしたから最高値ではないけどそこそこ高めだったんだけど終盤のエイミーが空気だった。
中盤までは普通に快適に使えたんだけど。
0700名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 7b67-nRlb)2023/10/06(金) 20:26:50.44ID:L695df4/0
理論値は必要ないけど高レベル装備集めるような段階のときは手持ちのトレハン値高い奴集める必要はあるから好きじゃないキャラでも使わないといけない時期はある
0704名無しさん@ピンキー (ワッチョイ bb29-RIL7)2023/10/06(金) 23:24:12.52ID:jQ56IanD0
wikiにある確率系のやつはソースコード覗いた奴もあるけど、実際に確かめて逆算して数式にしてるのも多々あるからなんとも
城壁の平方根に*2したのが戦術結界とかHの対象能力の平方根に+3したのが陣形の効果みたいなのは数値から逆算してデータだした奴の遺産だったりするし
そうやって試す奴ばっかいるせいで、説明書と記述違うじゃんってバグが良く見つかるって側面もあるしの
0706名無しさん@ピンキー (スップ Sd4a-B9JW)2023/10/07(土) 02:51:21.08ID:XOx9/vVUd
FIはトレハン師団のみで勝たなきゃいけないからめちゃくちゃアレンジしたな
ヨルムじゃ火力足りないからロリ巫女入れたり、防御足りないからアースドラゴン入れたり
0708名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 1eeb-p3NC)2023/10/07(土) 11:31:17.36ID:JlAHnuux0
>>706
ニズヘのラスボス格以外wikiのトレハン師団で蹴散らせなかったっけ。
流石に事前に削っててもニズヘ(敵の方ね)はヨルムの盾で次元付けないと反撃死するけど。
無ければ特攻防御でも一応耐えられる。
0714名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 0a8c-X2d3)2023/10/09(月) 20:26:22.48ID:qxHR4wl80
1周目だとウォーウルフが強かった記憶がある リーダー枠が必要だけど、集約もちのキメラホーネットより火力出てたし
狂戦士化のおかげで初周だと対策の難しい死者の軍勢も怖くない。
乾坤一擲が壊れる前だけど覚醒レギオスや覚醒イーニアが来るまではエースだった今なら乾坤一擲でもっと強くなりそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況