VenusBloodシリーズ総合スレッド 触手294本
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
※スレ立ての際は1行目に次の行を書いて改行
!extend:on:vvvvv:1000:512
※複数あるのは予備です。三行までは補充しておいてください
次スレは>>970踏んだ人が立ててください
■dualtail 公式サイト
https://ninetail.info/
■公式ブログ
https://ninetail.info/blog2/
■スタッフのTwitter(作品情報・グッズ情報等)
おにかげようじ(おにー・社長)
https://twitter.com/onikage_9tail
け〜まる (けまー・ディレクター)
https://twitter.com/keimaru_9tail
■最新作
https://ninetail.info/td16/VenusBloodSavior.html
■VBGIポータルページ
https://ninetail.info/CF/VenusBloodGAIA_International/
■メーカースレ
ninetail/dualtail/tritail ナインテイル総合49
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1588354709/
■前スレ
VenusBloodシリーズ総合スレッド 触手293本
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1689564273/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured 器兵師団は器用な奴多いから綺麗に組めたりするんだけど竜師団ってなんか微妙な仕上がりになる事多いわ
個々のスペックは悪くないのにどうして・・・ってなる カラーズ竜作れるようになったら真っ先にアース、ファイア、アイス、ストーム、ディーバ、プリーストで師団作りますよね 乳のでかさで師団組めば最強なのは宇宙が誕生する前から決まってるのは間違いない >>835
俺だいたいいつもアースが盾役で、ストームが火力でたまに強いくらいで
色竜の他の使った記憶無ぇな・・・ >>832
器の強アタッカーは器以外の種族と噛み合わないけど竜は余所に出張できる上に出張先の種族も竜よりサポート力高いせいだよ カラーズドラゴンは大体アースだけ抜けて有能
ゴールドシルバーは周回中は強いよねってポジション 初プレイのFではノーマルの春の国でひーひー言ってた記憶があるから触手基準で考えるのは危険だと思うんだ
普段からウォー系のSLGとかやってないとちんぷんかんぷんだとは思う というか資源もユニットもいない序盤が一番きついからね
春の国は飛行イベイド軍団+ヴァルファーズ、エインヘリヤルの暴力でかなり鬼畜な部類
初心者は扇形無効の雇用に気付かないと地獄になりそう FRONTIER 無印は序盤にヴァンパイア雇って殴り殺してた記憶があるのだが、
FRONTIER International は、まだ、プレイしてないので、弱体化されてたら困るなあ。 竜は、専守防衛つけたアースドラゴンさんが、アイススタチューより堅いので、マストで雇うけど、他の竜は印象薄いよね。 女神が悪の状態でクリアした場合って新規データか固定ボーナス切らないと善状態のイベントって踏めない? せめてシリーズ名を書いてくれ
というか俺がプレイしたシリーズは全部踏めたと思う
昔のはしらないけど パッチ当てないとダメなやつはあった気がする パッチ当てればイベント自体は起きる 形態変化はしないけど >>846
VBFIです、すみません
女神全員が悪の状態でクリアしたのですが、固定ボーナスONだと悪状態で加わるので
強化イベントやIで追加された好感度7のイベントを踏むとどうなるのかが気になりました 固定ボーナスってユニットは悪固定だけど、シナリオ上は善悪変化するからイベント見れなくなることはない
狂ユニット目指す周回は固定ボーナス外す なるほど、ユニットとしては悪だけど内部的な状態は悪ではないから形態変化をさせようとしなければ大丈夫なんですね
ありがとうございます、2週目狂で3週目に善限定イベントとか回収してみます GIHDバサ5とりあえずクリアできたけど昼夜しか調整してないのもあるけどおでん様に3ターン、お姉ちゃんに2ターン(本人は1ターン)かかってしまった。
これを一息に叩き潰せる触手が恐ろしい。
リメイクはあとHIはトレハン終了で止めてたんだけど完全に勝手を忘れてしまった。
最後に組んだのがあまり強くなかったのもあるけど・・嘘を地形無効にすれば強くなるのは分かってるんだけどロマンがなかなか捨てられない。 あと狂にするときもその週は状態固定にしてても狂化後クリアしたら最初に狂選べるようになるはずだが GAIA International について質問。
作戦で標的を『リーダー』にしても『トドメ』と変わらない現象はどうしたらいい?
リーダーが後衛だと狙わないとかある? GAIA International について質問。
作戦で標的を『リーダー』にしても『トドメ』と変わらない現象はどうしたらいい?
リーダーが後衛だと狙わないとかある? >>854
変化するはずだぞ リーダーが一番HP×防御が低いなら話は別だけど
あとイージーならターゲットが強制的に前列になるはず イージーは基本スキップ用だから普通戦わないと思うけど あ、イージーには、そんな仕様があったのか。
わたしは、イージーから始めて、スキップせずに戦闘しつつ、周回で一つずつ難度をあげる派なので。
というか、むしろ、イージーにスキップいらなくね? >>856
むしろ、スキップするためのイージーなんだけど ひたすらスキップして戦力整えてから敵蹂躙する派だし
戦うならノーマルでも充分敵弱いからノーマルでやるわ 最近のはWikiに選択肢選択一例上げてくれる人がいるけど
上がるまでは戦闘スキップで回想とCG埋めに使うから低難易度で戦闘スキップ無かった困るわ ストーリー読んでからSLGやるとか、ストーリーだけ見たいとかあるだろう スレ住人からすればスキップするためのイージーかもしれんがぬるく通しプレイしたい人だっているだろうさ
自分は同人ゲーだとイージーあれば必ずイージー選んで内容気に入ったら普通にプレイする ちんちん丸出しの状態で師団編成とかまともにできないし… FIそろそろベリハやるぞって思ったけどトレハン+3師団くらいしかまともなの組めん
組むの難しいよお FIコンプした師団を今見たら対術結界がガバガバだったんだけどそんなもんかな。 FIは対おでん以外結界いらないってか熾天使みたいな術陣30とか40みたいなのもいないしそんなもんだと思う
最近のがこんにちは術陣50です砲撃30ですしぬがよいってのが多すぎるから、FIやるとこっちの術陣の便利さとか相手の術陣のやる気のなさがすごく新鮮で楽しいよね 最近は最近で毒とか酸がクソ痛いから、毒やら酸にも対抗できる回復積んでおけば対術自体は少し穴が開いていても問題ないって考え方もある 最高難易度追加ステージ以外はガバガバでもわりとなんとかなる Fは作ってる九尾側もまだ手探り状態で
ニーサンが遠隔もってなくて反撃死したり
ガーダー以外の盾装備が3人くらいしかいなかったりとか色々あったね GIwikiに自決自爆のまとめ追加
専守師団やエレシュキガルの報復にどうぞ Fは扇形無効ですら供給難しい上に職種ごとに12体制限あるせいで十字無効持たせるの辛かったな
火力も活性も低かったから継続ダメージ持ちが凄く便利だったわ GIは法衣が弱すぎてつらい
アタッカーにもサポートにも法衣持ち多いから余計にそう感じるわ
グリザーニドレス10着くれ >>872
GIはというかだいたい法衣は弱いイメージ 弱い弱いといわれてLのときヤケクソ強化したのはなんだったのか・・・ 過去作だととりあえず聖女の法衣で全体治癒、軍師のケープで師団活性って出来てたイメージ
GIは両方ともガーダー寄りに調整されてたから低周回中とかにも持たせたいものがマジでなかった >>874
軍師のケープの活性程度で我慢できるんなら、魔界メンズコートでもつけておけばいいんじゃね
非女の防御の低いユニットがいるとタゲ振れする問題はあるけど アタッカーやガーダー向きの法衣が乏しいのは許せる。無印よりはマシになってるし
なんで解毒や削減が消えてるんだよ…これもう法衣じゃなくてただの衣じゃん HIは女性活性用コートと後逸付けれるのがあったから高ランク他で取られてても最低限の働きはしたな GIは強キャラに法衣装備持ちが多かったから装備弱くして調整したんじゃないかなって思ってる VBSのシーン回想ページで、2ページ目の北西事変の左ってなんのシーンか分かる人居る?
回収率99%なんだがここだけ見てなくてwikiにも情報が無い >>880
今確認してみたら覗き見る深淵ってタイトルでエレシュキガルの名前が初めて判るのイベントだな
見方は忘れた エリシャのとこで細かく分岐するとこの奴だろうかね?
あれけっこうパターン多そうだし 覗き見る深淵
バグで見れない可能性高いんだっけ
埋まってる人はversion低い頃に埋めてるはずー ありがとう
覗き見る深淵で調べたら最新パッチだと見れないっぽいから諦めるか・・・ VBBとVBLの修正パッチが今更来たぞ
VBB
・最新機種のマシンの特定環境において、ハインの奥義が停止してしまう可能性がある不具合を修正
VBL
・アシスト「全力攻撃」「自決自爆」「反撃耐性」が機能していない不具合の修正
全力アシスト機能してなかったんかい まじかよ!
Savior 積んでるんだが、そんなことになってるんか! 法衣はあれ。
浅い周回での松鯉羽織の日中適応がクソ便利だったから復活させて欲しい それより軍団支配の弱体が説明通り半値になってないの直してくれよ
まあいまさら挑むこともなさそうだけど正面ポンコツ化師団がうざかった記憶 FIしかやってないんだけど、SLGとして完成度高いのってどれになるかな?
やってて思ったのはメダリオンいちいちずらさないと効果わからないし、スキル効果も雇用画面で見れないからwikiとにらめっこでしんどいなって LかSやればいいんじゃない
Fに比べたらUIはだいぶ使いやすくなってるし スキルが取っ散らかってないHIが取っつきやすそう
闇司祭のローブの夜戦適応は世話になったなあ。鍵で雇ったアマテラスに持たせてた HIがいいと思うよ
無効喰いとかもないし組んだままの強さがそのまま出やすいし
最終ステージとか攻略し甲斐があった H,HIはバランスいいけどまだ揃ってなくて活躍させにくい種族もある(人とか)
Lは色々揃ってるけどグラシアや黒天使が強く難易度は高め、ver次第では地獄
GはGIはともかく無印の方は非推奨
VBSは面白いけど重い
個人的にはこんなイメージ Rは色んな意味でFの発展型。レギオン苦手に感じたら有り
Bはシステム違いすぎて評価し辛い
D,E,AはSLGとして流石に古すぎてオススメできない 完成度が高いってなるとHIかLになるかな Sは時間があったらもっと完成度上がってたんだろうなと思う FIの引継ぎ無し・ベリハ・初手オーディンが
1章が超辛いこと意外は
絶妙に考えすぎなくて歯応え合って楽しい。 ファンディスク200%は越えたけど300%行くのかね? 今Sやり直してるけど、この作品はボス戦入る時の戦闘会話なかったっけ?
なんか物足りねえ・・ VBSはデウス特典の武将ユニット以外は戦闘前会話一切無い
明らかに開発期間足りてなかったからな Sはロウとカオスでストーリーかたいして変わらんのがな
逆にLは力入れ過ぎてる Sのロウとカオス結構ちがくね
Sのカオスルートの出来はかなり酷い Sは多分Gと同じような防衛系で作ってたんだろうけど、途中で路線変更したんだろうなってのがシナリオから伺えるし、
まあ色んな意味で練りこみが不足していたんだろうなってのは察する ゲームとしてはSが一番楽しいかもしれない
GIも楽しかったけどたくさん作りたい色々やりたいとなるとSになる 最終編成考えるの一番楽しかったのはSだわ。運命の輪は神スキル
LIにも追加で実装してくれたりしないかな 血の起源は編成の幅が広がってわりと良スキルだったと思う
一周目にイシュタル軸でいろいろ作って遊べたのは良かった。 Sカオスのラスボスはぽっとで過ぎて逆に印象に残ってるわw
ゲームとしては敵が神魔体躯で硬すぎず、無効食いに恐怖に怯える必要なく
バランス良く纏まってる印象だったな アシストリカバリと強化前の乾坤一擲は良くも悪くもしょっちゅう話題になるくらいだったな
後はゲーム自体の重さ
軽量パッチでちゃんと軽くなったとむしろ重くなった両極端の報告がきて面白かった 今だから笑い話で語れるな
乾坤修正も当時はこれヤバくねと思ったけど追加ステージプレイするとバランスまとまってて感心した記憶 S追加そこまでバランスいいとも思わんかったが
敵が乾坤いるほど硬くなってるのはそうだけど 高難易度帯は超スペックを超スペックで叩き潰すゲーが加速したよねVBS
敵味方共にとにかくひどいバランスブレイカーばかりで
飛行機は飛んでいるから飛んでいられる、みたいな ドロゴーンちゃんでこっちのガーダーが数万喰らって吹っ飛んだのは正直笑った Sは低難易度帯のバランスは正直悪くなっててやりこみ派以外にはあんまりってところは正直あると思う
シナリオがバグだらけだったのも含めて時間全く足りてなかったんだろな まあHIと立て続けだったもんね。
みんなしてこんな短期間で二つも出して大丈夫か?やっぱり大丈夫じゃありませんでした
ってなってたじゃない。 乾坤覇気研磨のインフレストリームアタックが強すぎたけど、爽快感はあった
神魔体躯98でもワンパンできるのは流石にどうかと思うけど
体躯周りはスッキリしたし、覇気研磨の数値を抑えてミリアやフリードみたいなインチキゲストをお縄にすれば次回作はいいバランスになりそう
初周はネルガルに尽きる。シナリオ的にもバトル的にも
運命改変が働いてなかったのはガックリ来たけど >>918
初周はノーマルで流すか、イージースキップでやるから初周ハードはよくわからんけど
当時のスレを見た記憶では初周ハードはいい感じって見た記憶がある
それ以降はヌルゲー過ぎるってのが、追加ステージが来る前の評価だったきがするな
>>920
覇気研磨はやばかったね さらに乾坤一擲が壊れてインフレバトル到来だったね
追加ステージとかまじやられる前にやれだったし 発売2年後とかでいいから新作チラ見せとかして欲しいぜ
やっぱり1年位でなんとか… GIとか次元カブト致命全力くらいしか火力スキルがないから牧歌的に感じる HIも少ないけど面白かったからなあ
血の起源は自由度が上がって良いスキルだと思うけど 凄いうろ覚えだけど
Eが皇帝様の全種特攻+3回攻撃
Aが次元追加でルキナ様の次元斬撃4倍+追加攻撃X回
Fがカブト必殺致命追加でウルティマカノンの次元斬撃4倍カブト割XX倍+追加攻撃X回
Gが次元斬撃デフレでスサノオ様の次元カブト8倍致命込み44倍+追加攻撃3
Hが全力攻撃追加で凶セリアスあたりの次元カブト16倍致命込み48倍+軍団3追加2
Rが追加攻撃デフレ多段攻撃心核穿ちアシスト追加でてんてーの通常99倍致命込み853倍←!?!?
Lが無効喰い集約攻撃巨人狩りレギオンアシスト追加でてんてーの通常264倍致命で1144倍追撃込み2574倍←!?!?!?!?
スキル少ない方が制作側も調整しやすいだろうしなぁ 次回作は神魔上限を99.8くらいまで上げて良いんじゃないかな 神魔体躯というとLでこれがバグってグラシアシリーズに全然ダメージが通らないことがあったな
ここの精鋭触手達ですらザハークとスサノオ以外のアタッカーはもうどうしようもないと匙を投げてた記憶
Sは他シリーズと違ってレベルが上がりにくいのも話題になってたな
割と賛否両論だった 最強アタッカー基準にすると他キャラ死んじゃうわ・・・ 上限弄らなくても神魔体躯と回帰治癒の組合せという手が残ってる
なお神魔体躯98回帰治癒98でもミリアとフリードの二人がかりなら倒し切れる模様 なんかもう倍率インフレしてて先に殴ったもん勝ちになっとるな 最強アタッカーも使いこなすどころか解放されるとこまで遊ぶ奴が超希少でただの自己満の世界だから別にインフレ進むのはいいと思う
そのインフレに合わせて発売後にゲームバランス調整して低難易度のバランス殺すのはやめよ
バランス調整ミスったけど忙しいから放置するね!ってやられちゃうと再プレイの意欲しんじゃう レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。