VenusBloodシリーズ総合スレッド 触手296本
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
※スレ立ての際は1行目に次の行を書いて改行
!extend:on:vvvvv:1000:512
※複数あるのは予備です。三行までは補充しておいてください
次スレは>>970踏んだ人が立ててください
■dualtail 公式サイト
https://ninetail.info/
■公式ブログ
https://ninetail.info/blog2/
■スタッフのTwitter(作品情報・グッズ情報等)
おにかげようじ(おにー・社長)
https://twitter.com/onikage_9tail
け〜まる (けまー・ディレクター)
https://twitter.com/keimaru_9tail
■最新作
https://ninetail.info/td16/VenusBloodSavior.html
■VBGIポータルページ
https://ninetail.info/CF/VenusBloodGAIA_International/
■メーカースレ
ninetail/dualtail/tritail ナインテイル総合49
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1588354709/
■前スレ
VenusBloodシリーズ総合スレッド 触手295本
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1698590557/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured ギアドラとVB両方プレイしてる触手は結構多い感じなのかな ギアドラ1で全員寝取られルートを作った功績を余は忘れておらん VBの師団編成してる時のワクワク感を味わいたいが為にこのシリーズ追ってる触手なんてギアドラはあんまり買う気が起きないんだ… 会社存続を願ってお布施と思って買ってもいいけどとりあえず様子見 ギアドラ3のページ見たときあっちはなんかヒロインが全体的に細いね
青葉りんごが声当ててないのは残念 マシーナの間は九尾やってたけど今はまあいいかなって… 竜でヒヨコで洗濯板でママっぽいの居ないからいいかなって アルスマグナスイッチで出すらしいけどVBも期待していいの? アルスマグナはエロに関してはそこまで重要という感じはなかったけどVBは産卵系はもちろん雇用系も割と関わってたりするから難しいんじゃない
Switchアルスマグナはあのカオスルートをどうするのか気になる
いかにもヒロインっぽいナムタルだけど個別エンドないんだよな ギアドラ1も2もやったけどどっちもクリアしてないや イベントシーン全カットのデウスモードだけでいいから出して欲しい…
ユニット解放は別の方法で どうしてかギアドラ以降は凌辱グロ系にシフトして屋台骨の九尾ブランドを迷走させてしまったからなぁ ギアドラやったことないんだけど、VBBのバッドエンド多めみたいな感じなの? 忠誠心の高い従者とかいう寝取られ凌辱映え間違いなしの設定だったVBBのシーラのバッドエンドをあんな風にしたやつを俺はまだ許していない
ついでにVBHでアルミランダに拉致されて触手責めされてたアノーラのCGがないのも許していない 久々にHIかLやろうかな
頻繁に落ちなければSも楽しいんだけどなぁ HIの時の投票で通らなかったからなあアノーラBAD
RIだと最終章で一瞬復活するやろ!?の精神でティルカとかトールのエロも追加できるんやろか? HIの投票があの結果だったのを見て
やっぱり自分好みのシーンは自分でぶち込むしかないんだなとは改めて思った HIはカヤへの投票が足りなくてNTRシーンに負けてしまったことに泣いた。
ネトリはよくてネトラレはokとか理解できん。
LIきたらムムルに投票したい気持ちはあるのだけど凌辱票に負けそうで躊躇してしまう。
あんないい子をひどいめにあわせるとか許されないでしょ…。 ムムルちゃんはいい子で健気で可愛いから
堕ちる所まで堕ちてほしいよね! 寝取られは8つの大罪の一つで想像するだけで触手地獄行きの刑 VBとNTRって相性が微妙な感じはするんだよな
チンポで裏切る女に戦場で背中を預けたくない そう言う意味ではヴァ―リ君にリグレット抱かせたり、ロキきゅんに妹だかせたらアウト判定になるRでNTRダメはちょっと残念やな 歴代のヒロインはほとんどの女がチンポで神聖失って祖国裏切るような女だらけなんですけど チンポ以外の理由でザハークを裏切るレヴィアとかいう女 メルジーニとかいう隠しキャラにも関わらず圧倒的1位をもぎ取ったヒロイン
VBSユニット人気投票でオプスヴァルカンが1位になる辺りメカクレキャラも結構人気あるな NTRはグロ以上に拒否反応がある
シーンが一つあるとかならいいけどメインにされると絶対買わん >>644
純粋な疑問なんだがNTRに拒否反応ってどういうこと?
主人公以外にも股を開く女という事実に冷める的な奴? まあとあるメーカーはシリーズ物で公式NTRした結果烈火の如く叩かれまくってその主人公の存在を抹消するまでの騒ぎになったしな
ついでにそのメーカーは息の根が完全に止まった模様 理屈は解らんけどとにかく嫌いって奴だな
多分理屈じゃなく感情の問題なんだろう、たからなぜ?とかは説明できない 自分の場合はNTR自体というよりもヒロインの幸せになれる未来を踏みにじるのが嫌い。
だから主人公側が寝取るのも基本的に好きじゃない。
でもフレイヤやシギュンのように責任を取ってより良い幸せに繋げられるのであればNTRも凌辱も気にしない。 テトラの自我消滅姦とか可哀想過ぎて触手の先から涙が止まらないビョルね Lって黒結晶はよく話題に出るのに対して黒造天使はそこまで聞かないな 二週目ベリハで黒結晶で詰んだって人は多いけど
三週目ナイトメアで黒天使で詰んだって人は少ないだろうからな
性能としては黒天使の方が強いし巨神98でクソ硬いのは居るけど
ザハークがそもそも強いからなんとかなる 初期verは確か1周目でロウトゥルー行けなかったはずだからザハークに集約称号ついてない可能性高いもんな
それでいて砲撃結界持ちのアスタ離脱だしまあ2周目ベリハは超難関だな 地中海付近だとNTR性癖がバレた触手さんは深海から引きずり出されて水圧の変化で膨れ上がってモヤっとボールみたいな形になった後挑発行為のエサに使われるんだっけ? >>649
いいですよね洗脳とかじゃなく人格丸々削除するのって
人格消される過程の恐怖がちゃんと描写されてるとなおよし
Bのバッドエンドとか >>646
作品としてNTR入れたいという制作側の意志があるなら、尊重し、ごちゃごちゃ言わずに自身だけ購入を控えればいいのに。
シリーズもメーカーも、私にはわからないが、ろくでなしなユーザーのせいで可哀想に。 ダークファンタジーが土台のシリーズで、そのユーザーなのにNTRや陵辱、グロ、スカトロ等がダメと言っている人はある意味で歪んでいるから卒業し、自身で、自身の気に入るものを創作してみたらどうか? 受けるかどうかで自身の位置がどうか客観的に理解できるのでは? だから自分だけ購入を控えたユーザーが爆増してメーカー消滅したって話では? >>657
戦極姫6ってゲームのことで別ゲーのこと長々と書くのもあれだから「榊月冴」で検索してもらうと助かる。
NTRされたのはゲーム内の主人公ではなく文字通りシリーズファンのプレイヤーという意味 いや普通に自分の性癖に合うの買うけど…
なんで自作する流れに 黒天使は単純に感覚が麻痺してるだけだと思うよ
黒結晶の段階で砲撃とプラセルにパーティをめちゃくちゃにされて耐性がついてる
黒天使もザハークとスサノオぐらいしかアタッカーとして機能しなくなるからあれぇ?ってなるけど 人格破壊した後つよつよガーダー生み出せるヨーキちゃんこそ至高
ヨーキちゃんを崇めるのです >>663
Bのバッドエンドはエロじゃなくてグロ寄りなのが多くて触手が反応しなかったけど、
ヨーキちゃんのはクッソ抜けたから、ヨーキちゃん本当に有能 人格や記憶破壊するのってVBだと結構多いな
GIの天使ミリアとかLのファフネルヴァジェトとか
タマモのイベントでfanzaが一時期やたら人格排泄プッシュしてたの思い出した
なかなかニッチなジャンルだとは思ってたけど ヨーキちゃんのは痛い系じゃなかったから普通に抜ける 体験版でバッドエンドがエロくて良いやんけ!と思わせといて残り大体グロだったの大分詐欺だと思った RIが出るとのことでRのwiki見てみたら
いくつか気になることが
雇用時には称号を設定できない。 武勲を消費して称号を後から設定する。
シナリオ中にフリーバトルを選択可能。
ターン経過しないのでリソースの補給は出来ないことには注意だが、弱ユニット(一部強い相手もいる)相手にイベント戦闘可能
シナリオ中にフリーバトルって何?
称号に関してはめんどくさそうだな さすがに娘が生きたまま焼かれる拷問にかけられてるシーンでちんこはたたなかった VBBは新機軸を打ち出したいという姿勢は評価するし、シナリオの本筋自体は良かったと思うけど
それ以外はあんまりうまくいかなかったかなという評価になっちゃうなあ >>650
黒結晶で数多の触手が投げた説
俺はザハーク称号無し2周目カオスベリハバサ2で投げた 黒結晶はベリハにしては明らかに飛び抜けた強さだもんな
こいつらも登場はナイトメアからでよかったと思うわ 強さで言えば黒天使も強いけど
初見グラシアプラセルのインパクトには負ける >>661
いや、それがふつうなんだけど、叩いてる奴は黙って自作でもしとけって話よ。 >>660
へえ、戦国姫、そんなことになってたのか。 あれよね。人体破壊とか尊厳破壊とかはシコりにくい、可哀そうが勝る 性癖の合う合わないってって叩いてる事になるんだな 気を付けるわ 抜けるかと聞かれるとそうでもないけど、曇らせは好き
ムムルちゃんの殺された弟の遺骨を故郷まで届けるからの、故郷消滅を知るシーンは芸術品のようだった >>677
VBのライターも和姦と凌辱の配分や性癖って難しいって言ってたしまあそんなものよね
一口にダーク系といっても色々あってそれら全てを許容できるかと言うのは別問題だし
自分もNTRもだけどグロゴア系は苦手
文章だけならともかくイラスト付きは無理だな 基本和姦が好きで尊厳破壊や凌辱とかは嫌いだけど、リーンベルやミヤビBADのように死や不可逆変化の伴う
グロ・改造系までいくと逆に好きという両極端な性癖なのでGoD2のシーン傾向が性に合うと感じている。
でもあっちはボテ腹シーンが足りないんだ…。 >>677
合う合わないじゃなくて書き方の問題じゃろ
好きな人から見たら結構喧嘩売ってるで >>682
知らんがな 確かに寝取られ嫌いだけど他人の趣味くらいほってけとしか言えん
お前が好きなのも否定もしてないのになんで自作しろって話になるのか
644と647の事だと思うが喧嘩打ってるか?個人の感想じゃないか てかFIのおでんガチ寝取られここでもまあまあ批判されたのがある意味答えじゃね そもそもダークファンタジーだからNTRが当たり前みたいな書き方が喧嘩売ってる。
NTRなしを自作しろとかとんでもない煽りだわな
NTRはNTRレーベルでNTRをはっきりさせた作品だけでやってくれ NTR含めて性癖の嗜好なのだから他人の理解とか関係ないのよ? 誰にだって苦手なエロジャンルあるでしょ
VBは凌辱というジャンルであの手この手を駆使するから個人単位でなら苦手なシーンのいくつかはあるはずで
NTRに関しては凌辱にも使えるとはいえ、凌辱と並ぶ好き嫌いが分かれるジャンルの一つでもあるのでセンシティブな反応が出てくるのは仕方ない
一口にNTRといっても、主人公が墜とす寝取りと、他の誰かに墜とされる寝取られ・寝取らせは別だけどジャンルとしては同じNTRだしな 基本穏やかなのにNTRの話題の時だけ
ちょっと喧嘩になるよねここ
新作さえ…新作さえ贅沢言わないから3ヶ月に一回出してくれれば ギアドラ3のデバッグ落ち着いて
Rのインターナショナル作って
新作はその次かなあ 創作が意図して入れてきたものが合わないなら、黙って買わなければいいだけ。 デスドラグーンみたいな夜ついてない不死ユニットの使い方がいまいちわからない
不死ユニットってほとんど夜ついてるからタゲぶれるし魔師団にいれても活性乗らないし夜なし不死ユニットで固めてもいまいちパッとしないし 基本的に死以外にも色々属性ついてるからそっちの師団にいれつつ死の特性で毒無効にできるところ生かすとか デスドラグーンなら平等治癒もちはボチボチいるから人や竜で毒が効かない直接攻撃役とかじゃない?
あとはイザナミ、レギウス、アザゼルあたりの昼死師団とか >>691
S後半なら昼死の強い師団組める
それ以外なら死以外の昼師団に入れて回復役を平等治癒にする 夜付いてないイベイドガーダーに昼の囮を兼ねさせれば何とかなるけど手間がかかるのは確か
聞いてるかレギウス君よぉ HIの全ネームド回収+称号ってって狂エンド2回(狂・器ツバキ+カルヴィア組称号)、ロウノーマル2回(嫁ジュリア・霊アノーラ)、ロウトゥルー1回(妊婦アノーラ)で良いんだっけ? 堕天使ルセリが凶エンドで取れなかったはずだからカオス追加ルートが一回必要だったはず 確率追撃ってどういう効果ですか?
75や75+25したミリアが3回とか4回攻撃してるように見えるのですが
それぞれ個別に抽選して追撃に上限とかない感じですか 合計値÷100+余り確率×1回の追撃だからその場合だと2〜3回攻撃になるはず
計算より多く殴ることがあるならアシストとかSなら運命系スキルが乗ってるとか確率追撃と別に軍団攻撃持ってるとかじゃないか あ、75+75+25じゃなくて75または100か
そこまで顕著に違うなら軍団攻撃3装備とか持ってるんじゃないか
あとはたまたま側面で殴られた時被ダメージが竜鱗で消えて反撃が殴ってるように見えたとか 計算上の攻撃回数の上限超えて殴ることは確かにあったはず
そのときはアシスト確率追撃とか運命改変あたりが絡んでそうだと思った記憶がある 回答ありがとうございます
すみません
序盤のブレイダーだし単体だと決めつけて扇形攻撃を見てなかったです
お騒がせしました そういえば旧作だと範囲攻撃が対象毎に表示されてたっけか盲点だった Lのデウスって途中で降りること出来ないのか
特典ユニット取ってゲームオーバーになればいいみたいだけど心情的に嫌だしほっとくしかないか アホな質問で申し訳ないけど近衛ってそのシリーズだと敵として出てくるケースあったっけ
例えばGの場合ノクターンスカラーって敵として出たりする? それ基本的になかった気がするけどHアルミランダステージとかLプライマルラグーンみたいに味方ユニットが敵にいても設定上齟齬がないとこまでどうかは覚えてない Sはパペットマスターが修羅で出てくる。裏切ったのか! Lでも初期verだと近衛のメリアスがアルトンとメスキアに出てくるんだよな
ついでに6章の傀儡のエア師団がハードまではエアがリーダーなのにベリハからアクアドラゴンに変わってたりする 側面攻撃と多段ってイベイト対策の場合どっちを盛ったらいいんだろう
両方が理想なんだけど片方しか盛れない場合 火力上がる多段一択。多段2でも15軽減、3で20軽減だからイベイド対策としても側面が勝ることはほとんどないはず
Lなら側面もアシストで重宝するけど 虹の毒撃ってVB始めた頃は壊れスキルだと思ってたな ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています