天結いキャッスルマイスター/天結いラビリンスマイスター 北上42日目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@ピンキー 転載ダメ (ワッチョイWW 2152-yB3y)2021/08/12(木) 01:31:17.06ID:HHCMXwg60
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレを建てる時は上の文字列を2行にしてから建てるようお願いします

エウシュリー第18弾作品
知識採集+城砦構築+戦術シミュレーションRPG
『天結いキャッスルマイスター』
2017年5月26日(金)発売 販売価格 10,584円 (税込)
作品紹介ページ
 http://www.eukleia.co.jp/eushully/eu018.html
攻略wiki
 http://www65.atwiki.jp/amayui/

エウシュリー第21弾作品
異国探索+魔術構築+戦術シミュレーションRPG
『天結いラビリンスマイスター』
2021年7月21日(水)発売予定 販売価格 10,780円 (税込)
作品紹介ページ
 https://www.eukleia.co.jp/eushully/eu021.html
攻略wiki
 https://w.atwiki.jp/eu021alm/

■メーカースレ
エウクレイア(エウシュリー&アナスタシア)150
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1611166758/

※次スレ立ては>>970が頑張ること
  重複しないよう宣言してから立てること
前スレ
天結いキャッスルマイスター/天結いラビリンスマイスター 北上41日目
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1627866616/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0900名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 9392-vGST)2021/08/28(土) 14:01:49.72ID:QEhbU4vy0
神聖魔法というのは神聖属性の魔法のことではなく、神への信仰により顕現する上級魔法のこと
神聖属性は六大元素(ルン)として存在する
0901名無しさん@ピンキー (ササクッテロラ Sp17-gi7G)2021/08/28(土) 14:55:47.62ID:sbKlqmlop
隣国のインフルース人もビックリな辺り、輸出はしてねーんじゃないかな?
許可されない限り精製もできないらしいし
まあ誰でもそこそこの魔術は使えちゃうとか国防に関わりかねないし
普及し過ぎるとじゃあ神を信仰する意味ってなによって話にも繋がりかねないし
そこら辺考えると外部で話に出た事ないのも矛盾ではないと思う
0904名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 3f89-7Njc)2021/08/28(土) 15:40:30.79ID:E3vXEI0l0
>>903
サンクス!

二周目でようやくきつねっ娘が仲間になったけど、あれだけのことやらかしてお父さんにいっぱい怒られたで済むのは草生える
もしかしてメフィ公国って法すらなく力のみが支配する修羅の国なん? 
0905名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 8f7a-9PPx)2021/08/28(土) 16:03:51.86ID:Wfo4KhfQ0
メフィ公国側の犠牲の直接的な原因はギアリーなのと(精鋭を皆殺しにしたのもギアリー
利用されていた事への情状酌量、本作の開始時点で既に有能な魔術師として認められていたからこれまでの功績
二周目なら自体の解決にも貢献したから恩赦あたりを総合してあんまり重い罪にナラなかったってところかね?
あの国の人は自分が酷い目に合わない限りは罪がどうこうとか関心薄そうだからスルーされたってのもあるかも
まあそこら辺考慮しても対応甘すぎない?って思わなくも無いけど
0908名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 53ae-W0tF)2021/08/28(土) 18:04:02.29ID:/vaZZJGX0
リルに関しては1週目はともかく2週目に関してはヴィネアから直接魔術の手解き受けるチャンス得たんだからそれまでの罪帳消しにしてあまりあるだろうな
1週目に関してはヴィネアそのまま再封印されたから損害しか残らなかったけどね
0909名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 5382-9PPx)2021/08/28(土) 18:47:10.53ID:Qdqb2bPO0
迷宮を混乱させたことについては狙ってるけど被害は大きくはなかったと判断されたかな。
国家転覆や反逆と言うにはやり口がちょっと間接的過ぎてなんか扱いが難しい気もする。
シヴァ神に乗っ取られた後のことは問いづらいだろうし。

>>900
別系統の種類になるのか。混在するとややこしくなるな。きっちり「神聖属性の魔術」と「神聖魔法」で区別が必須か。
0912名無しさん@ピンキー (ワッチョイW b34d-OWY/)2021/08/28(土) 19:52:25.07ID:9DFlMKZz0
仲良くなる為にSEXしたから凌辱だよ
0915名無しさん@ピンキー (アウグロ MM37-tLAg)2021/08/28(土) 20:39:17.48ID:SdH7PqudM
やっとtrue終わったけど今回だいぶあっさりしてるね
キャッスルマイスターのBルートラスボスがだいぶえぐかったから今回も絶対神様出てくるかと思ったのにほぼナス一人で倒せてちょっと拍子抜け
0916名無しさん@ピンキー (ワッチョイW b34d-OWY/)2021/08/28(土) 20:44:55.99ID:9DFlMKZz0
Bルートラストとかただでさえぬるいのにナスというチートユニット使えばそりゃそうだ
0917名無しさん@ピンキー (ササクッテロラ Sp17-gi7G)2021/08/28(土) 20:55:35.77ID:sbKlqmlop
今回は二周目というかユニオン強すぎて序盤くらいしか歯応え無いよ
その序盤だって創造体の耐性ちゃんと見て対処すりゃいいだけだし
俺も二周目は完全に作業やった
0918名無しさん@ピンキー (ワッチョイ f384-MJGa)2021/08/28(土) 22:13:06.11ID:ABcShxYY0
メフィの暗部はユーザーから見える範囲ではディルリフィーナならよくある程度の問題と
あとは魔物娘強制和姦が容認されてるのと全然拾えない虹石を実は玄磨増殖で増やせるってことくらいしかないからな
公式サイトにないカーベルトのキャラ紹介の不老不死を求める風潮云々の記述が
ちゃんとシナリオで活かされてればまた印象も違ったかもしれないけど
0919名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 9392-vGST)2021/08/28(土) 23:04:04.38ID:QEhbU4vy0
国のやべぇとこは十分見せてるぞ
ジジイがアンベルを実験材料として扱ったりな
後ろめたい部分も含めて「そういう文化なんだ」とアヴァロ側が受け入れてしまってるのが悪い
まあ新婚旅行気分で来てるからどこか他人事なんだろうな
0920名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 8f92-/6qQ)2021/08/28(土) 23:08:43.67ID:p3tDmuXK0
やばい頭のやつがいるだけで社会制度として歪んでる感はあんまりないよねって
能力がないやつが使いつぶされてるのとかあってもよかったけれど
そういうシーン入れると発狂するのがいるからなぁ
0921名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 9392-vGST)2021/08/28(土) 23:33:04.37ID:QEhbU4vy0
そもそも人工的に優秀な魔術師を量産できるなら教育制度も不要かつ低能力者すら生ませないことも出来る
便利になり過ぎているというベクトルで歪んでる
0925名無しさん@ピンキー (ワッチョイ bff5-YTyP)2021/08/28(土) 23:53:29.90ID:Y/1/BVwS0
基本的な稼ぎ方
占いの発掘採取増える奴の地と人(1番安い奴と真ん中の奴)を一気に30くらい買う
カトリト50まで上げるのと二回行動持ちユニット作る(アンプロアやレベル50)
今あるマップから酸の液と緑結草採れて、取りたい物の発掘採取地点が多くて、カトリトの転送とそこからの2回行動分で採れる場所を探す
セットで出撃1にカトリト 2345のいずれかに発掘採取するユニット置く
あとは転送→採取→撤退を繰り返す 

設定でユニット選択送りを自動 マップアニメーション等も切るとより早くなる 
ユニオンのサポートも二回行動持ちならメイン移動→サブ切り替え移動→メイン移動採取で強引に3回も行ける
0927名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 53ae-W0tF)2021/08/29(日) 01:20:48.10ID:zwhzDJ3w0
>>919
その爺に関してもちゃんとアンベルに了承取ってから実験台に使ってるからな
ロキ家の落ちこぼれだから確認も取らずに実験台に使うとかじゃなくて本編でもできる限りの配慮はしてるように思えるし
そんな酷い国には見えんよな
0928名無しさん@ピンキー (ササクッテロラ Sp17-gi7G)2021/08/29(日) 01:39:09.41ID:Fw1rX9yJp
ミクリに対して一族の人間から久々に気にかけられたみたいな話してたから
多分親族からまともな扱いはされてないはず
なんなら一応ちゃんと話してくれるだけ爺さんはまだマシな方疑惑はある
ただアンベルにしろリルにしろ殆ど話の中でしか国の悪いところが見えないんだよな
まあそこを描くと胸糞になるからカットしたんだろうけど
カットしちゃったから薄っぺらくもなっちゃったって感じ
多分当初のファンディスク規模なら長々やれないしそれで問題なかったんだろうけど
0929名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 53ae-W0tF)2021/08/29(日) 04:10:20.45ID:wtshbFFQ0
いやそこに関しては深く切り込まなくて正解だったと思うよ
公国の在り方は国としてはともかく「魔術師としては」間違ってないと思うし
もし仮に胸糞要素入れたらストーリー上でそれを改善しなければいけなかっただろうがそれを何も関係ない外野がやるの?ってなる
最終的にアンベルが公国の価値観で自分を認めさせた上で解決策を提示してたからこれに関してはこれでよかったと思う
0930名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 53ae-W0tF)2021/08/29(日) 04:58:56.74ID:zwhzDJ3w0
結局のところリルが一番嫌ってた魔術師らしい魔術師のあり方を自分が一番体現してたのが皮肉っちゃ皮肉だったな
父親はメフィどころかディル=リフィーナ全体でみても聖人の部類だったのに
0931名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 9392-vGST)2021/08/29(日) 05:50:35.81ID:gMIa1nUh0
他国の事情に介入するという物語の構成上アヴァロ一行は国の暗部までは踏み込めないからな
主人公でありながらメフィの問題に対して他人事のように振舞っているので、読み手側に訴えるものがないんだよな
0932名無しさん@ピンキー (ワッチョイ bfc0-Wmt3)2021/08/29(日) 06:48:25.34ID:gWYoo8Ke0
アヴァロがフィア一筋と言いつつやっぱみんなとセックスしたいと我慢していたから
クーナが生み出されて近くでなんかやってそうなスケープゴート国を魔力探知しただけ

つまり本編全部アヴァロの願いをクーナが叶えただけの茶番だったんだよ!
せっかくお膳立てしたのにヴィネアとのエッチを封印しそうだから妨害したんだし
0933名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 53ae-W0tF)2021/08/29(日) 06:57:05.00ID:zwhzDJ3w0
>>931
それはしゃーないやん
本編だけだととてもそうは思えないけどアヴァロが「お前らは魔術の事ばかりで他人に目もくれず全てを魔術士の格だけで各付けするのクソだから今すぐ改善しろ」
とか言い出したらええ〜なんだこいつってなるだけだし
0935名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 3f89-7Njc)2021/08/29(日) 09:00:29.38ID:5ixLS/1K0
トゥルー終わったあああああ
きつねっ娘使いたかったけど、枠がなさ過ぎて無理だった……
なんだよっ、おまえ、敵だったころもっと強かったじゃねえか!
0937名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 5382-9PPx)2021/08/29(日) 09:37:48.06ID:2muPgmG+0
外野だし中立と光属性と言う陣営の違いもあるし表立って行動するには状況が悪すぎるんだよな。

>>935
実はまだ到達出来てないけどラスボスのあのお方ってリルが得意な火炎弱点のはずだから使えそうには思う。
リルの火炎属性射程4は他のキャラが真似できない芸当だからそういう意味では光るものあるんだけどな。
強制転移もZoCいじり考える時には結構有効だったりはするが如何せん低移動と加入遅過ぎが足を引っ張る。
0940名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 9396-LFwQ)2021/08/29(日) 10:22:41.44ID:i9BkLlpV0
断片的に語られてることから推測すると「魔術の才能無い奴は死んでも問題ない国」ってことだろ?
ランス6時代のゼスよりひどいじゃんそりゃ革命企てる奴出てくるよ
0942名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 3f89-7Njc)2021/08/29(日) 11:09:38.04ID:5ixLS/1K0
リルはけっして弱くはない
ただ強くなくて、他に強いユニットや便利なユニットがたくさんいるだけだ

スパロボの天才を見習え、天才技能強すぎてそれだけで一軍確定やぞ! それに比べてリルのエリート……
0943名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 5382-9PPx)2021/08/29(日) 11:24:58.04ID:2muPgmG+0
社会保障とセーフティネットがない中世モノって言及されてなくても大体そうなんではって感じがするが。<死んでも〜
ただメフィの場合は魔術の才能特化な上に親子間ですらそうなるのだからわかりやすくアカンってなるだけで。
まぁ酷い社会だからこそ革命しようってなる流れも現実の歴史通りみたいなところはあるけどね。

>>942
成長率ボーナスまでつくなんてスパロボの天才より強い能力じゃないか!(古き時代のスパロボ感
0944名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 2392-/6qQ)2021/08/29(日) 11:44:51.07ID:fHgpl2zn0
そういえばもうじきスパロボ最新作出るな、この手のゲーム好きとして俺はアライズ、FarCry6、ダイライ2とやるつもりだけどお前らもスパロボは買う?
0946名無しさん@ピンキー (ニククエ Sp17-gi7G)2021/08/29(日) 12:10:34.11ID:Fw1rX9yJpNIKU
>>940
死んでも構わないとは思ってそうだけどすすんで殺そうとはしてないし
魔力無しを奴隷みたいにしてる訳じゃ無いからゼスの方が全然酷いと思う
こっちは一人前と認められる過程で才能ない奴が迷宮によって自然と淘汰されるだけの社会かなって
まあそれはそれで酷いけど
0947名無しさん@ピンキー (ニククエ ef75-/6qQ)2021/08/29(日) 12:15:01.48ID:IESXh1H50NIKU
ジジイの場合は研究内容的に被検体にも才能が必要だっただけで
基本は才能の有無関係なしに他人の生き死にどうでもいいって感じでしょ
0949名無しさん@ピンキー (ニククエW 9392-brn2)2021/08/29(日) 12:36:07.04ID:gMIa1nUh0NIKU
リルはしっかり育てればステータス高いし転移できて便利なんだけど、他の二週目キャラが無属性技と高移動力の無双キャラだから影が薄くなるね
強制転送でボス引き寄せて高速周回するのには使えるかも
0953名無しさん@ピンキー (ニククエ 5382-9PPx)2021/08/29(日) 16:14:28.32ID:2muPgmG+0NIKU
スパロボはちゃんと新しい世代の作品取り入れてるから単純におっさん向けって言われると首傾げる。

FEも前世紀には硬派なシステムと割と言われてたが今もうそんなこと言ってられる時代じゃないしな。
耽美系へ走ったとかカジュアルモードやフェニックスモードの実装なんか見てもわかる。
まぁ聖戦の系譜の時点でときめきエムブレムやら女性ファンが多いと言われてたりもしたが。

そういえば魔シキの血統前提のシステムの話を見て聖戦の系譜のロプトを思い出したりしたなあ。
0957名無しさん@ピンキー (ニククエ 9392-vGST)2021/08/29(日) 18:45:55.11ID:gMIa1nUh0NIKU
ゼルザムは一周目でも余るぐらい採れるよ
1ターン全採取できる我欲之鋏上層
カトリトで二回行動持ち(アンプロア)を転送すればいい
0961名無しさん@ピンキー (ニククエ d32f-/6qQ)2021/08/29(日) 22:49:30.69ID:WICGH2mJ0NIKU
今2周目(true)終わったけど…これがtrueルート?
確かにルーチェとは和解したけど…色々とぶん投げて終わってね?
1周目のEDの方がtrueっぽかったぞ?
とりあえずギアリーとズィナミアの扱いにしっくりこねえ…
0962名無しさん@ピンキー (ニククエ 8f7a-9PPx)2021/08/29(日) 23:30:46.32ID:FqDBzkEE0NIKU
>>961
全てが解決はしてないけどアヴァロ達にできる事はもう無いし、投げっぱなしって訳では無いと思う
まあプレイヤー的には全部解決しないとしっくりこねぇってのも分かるけど
0964名無しさん@ピンキー (ワッチョイ bf9e-/6qQ)2021/08/30(月) 01:31:57.99ID:quh/yoeZ0
誰かが言いだしただけで公式がtrue言ってるわけじゃないし
俺としてはただのアナザールートだと思ってる
みんなトゥルートゥルー言うからどっかに表記があるのかと思ってたよ、クリアするまで
0972名無しさん@ピンキー (ゲマー MM7f-ysgE)2021/08/30(月) 18:06:41.86ID:Y89LfKkiM
ルーチェそこまで掘り下げされてなかったし二周目で正体表してもそこまで驚きもないしなー。クーナが実は敵方のスパイで日記盗み見で正体に感づくとかならtrueっぽかったかも。
0974名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 53ae-W0tF)2021/08/30(月) 18:33:07.75ID:OpPS2Qqu0
2周目はtrueじゃなくて種明かしっていう認識は自分も同じだけど
ゆーて2週目で分かることってルーチェの正体とズィナミアの本音と将軍の愛しかなくない?
ルーチェが本筋に絡まなさすぎるからいざそう言われてもふーんって感じだし
それなら1周目がソロモン関連なんだから2週目も魔人同士の確執とかそっち方面に広げた方がよかったかもしれない
0977名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 3f89-7Njc)2021/08/30(月) 19:13:08.44ID:HQhNXH1J0
まあ、あれ。今回がアペンドっぽいのってアヴァロたちから見たら起こった事件がどうしようもなく他人事なんだよな
当事者間がないから、おまけ臭さがでる
0981名無しさん@ピンキー (ササクッテロラ Sp17-gi7G)2021/08/30(月) 19:34:16.43ID:H+WnI8HWp
ベルガラードに当面フィユシア教へ侵攻する気無いなら知らない方が幸せかもな
いやでも帰還したあとクードヴァンス辺りにルーチェなんて司祭いねぇよ
いやいたけど失踪してるよみたいな事聞かされるだろうから後味は良くないかな
0987名無しさん@ピンキー (ワッチョイ b39e-XeP3)2021/08/30(月) 20:06:47.76ID:FpNrvOOY0
ユウナレスカみたいに美女がゲテモノになるのを見るのは久しぶりだな。ああおしっこ漏れそう(*´Д`)ハァハァ

魔術師の台詞の元ネタはやっぱりこれ?→連邦軍のMSは化け物か!
0991名無しさん@ピンキー (ワッチョイ bfc0-Wmt3)2021/08/31(火) 03:34:13.51ID:xVqABaWI0
加入順で前作基準なのはわかるがミクシュアナより後にカトリト加入するんだっけ?
キャッスルやってたのにそこだけすごく違和感を感じるが具体的にどこかは思い出せないw
0992名無しさん@ピンキー (オッペケ Sr17-SsbM)2021/08/31(火) 03:40:49.33ID:nk6Sx+1Zr
そこらへんは書いた本人がスタッフコメントで書いてることが全てじゃね
長いので花咲樹木さんのコメントの該当部分だけ掲載
 
こちら「天結いラビリンスマイスター」企画の始まりは、前作である天結いキャッスルマイスターの評価を受けての事でした。
 とても有り難い事に多くの方々から、天結いキャッスルマイスターに登場するキャラクター達のやり取りや物語をもっと見たい、という声があり、花咲もまた「続編を作る準備なら出来ている。
その為の伏線も残してある」と上層部へ述べた事で、ブランド「エウシュリー」では珍しいシリーズとしての続編が開始される運びとなったのでした。
 その伏線とは、前作の物語終盤にて、これまで女神フィアが操作する事で動かす事が可能となっていた「グアラクーナ城砦」が仲間の、世界の危機に反応し「何故か誰も操作していないのに動いた」という描写になります。
その描写が、公開させて頂いているあらすじや、キャラクター紹介の中でも特異な存在である生まれたての精霊「クーナ」へと繋がっていきました。
 作品の登場キャラクターに対する注釈が入る業界内でのゲームに於いて、精霊クーナは特異的な生まれたての位置づけです。
 知識や経験も薄く、まだ考えが染まりきっていないが故に、小さなきっかけで大きく変わっていく。
 そんな精霊クーナを中心に据えながら、前作にも登場したキャラクターや当作品にて初の登場となるキャラクター達がどういったやり取りを見せるのか、どういった成長を見せるのかを楽しみながら共に冒険して頂けると幸いです。
 続いて当作品を作成するにあたり、大きなテーマを2つ念頭に置きながらプロットを考案させて頂きました。
 それは「家族」と「才能」という要素になります。
 血の繋がりの有る無し、才能の有る無しによって、登場キャラクターが様々な事に悩み、物語を通してそれぞれの答えを出していきます。
 先天的な才能が大きく関係する魔術という分野が中心にある魔術大国「メフィ公国」を舞台に繰り広げられる物語を楽しんで頂けるよう、スタッフ一同励んできました。
0994名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 53ae-W0tF)2021/08/31(火) 04:07:11.90ID:davxbODQ0
ああ・・・前作のキャラの続きが見たい→クーナという新しい刺激で旧キャラの反応を引き出そう、という流れなのに
イベに刺激が必要だから全部にクーナ出す+メインにも絡むしクーナの成長を描写+旧キャラの成長描写がない(あったとしても個別イベの最後に結論をサラッと)→旧キャラはクーナのための置物
って感じになってるのか・・・
0995名無しさん@ピンキー (アウアウエー Sa1f-W0tF)2021/08/31(火) 04:21:47.63ID:ZShxTgAZa
シナリオそのものの出来はともかくキャラゲーとしてもアレなのはその辺が原因かね
ただFDや続編で新キャラ出して絡みの幅を広げるのはよくある手法なので
もう少しうまくやれなかったのかと思っちゃうな
0996名無しさん@ピンキー (ワッチョイ ef18-7Njc)2021/08/31(火) 04:33:41.63ID:XezdHIsx0
公式による二次創作って感じだったな今回

そして二次創作(特に小説、SS)では「オリキャラは添えるだけ」って昔から言われてて
オリキャラが出しゃばりすぎたり活躍させること考えすぎるとまず間違いなく駄作になるんだわ
0997名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 53ae-W0tF)2021/08/31(火) 04:58:07.84ID:davxbODQ0
あとはそうさなあ・・・
旧キャラに関してはそもそも描写が足りなさすぎるというのもあるけど起点が全部直接クーナじゃなくてもなって
全部直接クーナにするから正直魔法少女、ラウロソ仮面、その付き人、恋人、劇やろうとした人っていうネタキャラの印象しかない
そういう意味ではディートは「子育て」がテーマっぽく思えたし個人的にはよかった
クーナの「成長」も殆ど「こうなんだよ」→「わかった」→「えらい」しかない上にそれを発揮する描写がないから成長というよりただ覚えただけっていう感じ
最初はいろいろダメダメだけど後半になるにつれてちゃんとするようになったりすれば見てて実感できるんだろうけど
逆にロズリーヌの人形の下りはたしなめて理解させるっていう子供にありがちな成長のさせ方でそれっぽいと思った
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況